[登山記の目次に戻る]

 みんなの登山記2008−23
 投稿者:てるやんさん

■2008年8月13日(水)〜14日(木) 須走口

昨年河口湖口より初登頂しましたが、ご来光を見ることができませんでした。ご来光を見るまではと思い、リベンジのつもりで今年は8月13・14日とかけて須走口より登りました。
参加者は私、同い年・同町内の友人2名とそれぞれの子供(小1〜小6)の総勢8名。父親3名と私の娘(小4)は登頂経験あります。昨年の経験から高山病にさえならなければ、小1でも体力的に登頂は可能と思い2名連れて行きます。

13日、高速の渋滞をやっとの思いでぬけたと思いきや御殿場ICからのR138がまた渋滞これは最初からかなり予定が狂ってきました。富士あざみラインに入り、駐車場を心配していましたが、下山のタイミングと合ったのか運良く第2駐車場にとめられました。路駐は数キロはあったとおもいます。13時頃五合目に到着して菊屋さんで昼食を食べました。愛想のいいおじさんにもらったしいたけ茶がとてもおいしかった。

霧のかかる中14時に五合目を出発しました。樹林帯は風が通らないので汗かきの私にはつらかったです。汗だくになりながら15時半頃六合目到着しました。河口湖口の六合目までとは違い長かったです。
16時半瀬戸館、そして17時50分宿泊する大陽館に到着しました。向かいの別館に案内されました。食事に案内され、ハンバーグと豚汁でご飯をいただきました。大陽館を選んだ理由はここにあります。去年少ないカレーライスでカップラーメンと朝食分の牛丼までも夕食時に平らげてしまった私としては、豚汁・ご飯のお変わり自由は大変な魅力です。薄暗い食堂でみんな食欲旺盛です。私もご飯・豚汁2杯おかわりしました。食べ終わろうとしていた時急にスタッフの方達がざわつき始めました。雷が近づいてきたのでブルーシートを敷いて臨時避難所にするとのことでした。数日前に富士山で落雷で死亡事故があったので、私たちも急いで食べて場所を空けました。どしゃぶりの中部屋に帰ると案の定いびきの音が・・・それも半端じゃありません。狭い別館の2階部屋に響き渡ってます。まいったなあ〜。悪環境でも寝付ける自信のある私ですが、さすがに堪えました。

おかげで、予定を早めて3時に出発しました。満天の星の中、流星群が接近している為か多くの流れ星を見ながら進みます。2人の娘は初めて見る流れ星に「お願い3回も言えない」などと話しながら歩きます。4時40分頃8合目下でご来光を待つことにしました。寒い中、正面に山中湖を見ながら待ちます。夜明け前のあの景色とてもきれいでした。ちょうど5時頃ご来光があがります。2年がかりで見たあの景色感動しました。すぐ上の8合目から「ばんざーい」の声が聞こえます。初日の出も見たことのない私には「ばんざい」と叫ぶより手を合わせたい気分でした。疲れてぐったりしていた娘たちもしばし見とれて「がんばってきた甲斐があった。」と喜んでいます。 陽が上がると寒さが急に和らぎます。合羽、フリースと時間が経つにつれて脱いでいきます。途中、本8合目の江戸屋さんで要らないザックを預け(1個500円)子供たちは手ぶらで登ります。それでも同じようなペースです。登っていればいつか着くと言い聞かせます。3分登って5分休む位のペースだったと思います。

8時30分やっとの思いで山頂到着、子供たちの表情が急に和らぎます。空いた所で宿でもらった朝食のお弁当を広げます。友人の娘(小3)が高山病でお鉢めぐりを断念したので付き添いで友人も待機するとのこと。残りの六人で9時半に出発しました。友人が剣ヶ峰手前で息子が便意をもよおし担いで富士宮山頂に向かい、また馬の背を上がってきました。剣ヶ峰の写真渋滞もさほどありませんでした。しかし、途中で割り込んで撮ろうとした人がいて注意しました。郵便局で娘たちが先生宛にはがきを送っていました。そこでまた、友人の娘が出すために用意したはがきを忘れたとのことで、今度はザックの置いてある河口湖・須走口山頂へ走って往復してきました。恐るべき体力!だと感心しました。

11時半より下山開始しました。あっという間に8合目、登りではあんなにつらそうだった小学生たちがグングン飛ばします。私は、去年より体力が落ちたためか、体重が増えたためか調子が上がりません。6合目から下の木の根だらけの下山道はつらかったです。それでも2時半に五合目到着しました。また菊屋さんで昼食を食べ、デザートにこけももソフトをいただきました。そしてしいたけ茶をお土産に買って5合目を後にしました。路駐は昨日よりかなり長くなっていました。

御殿場ICから3キロほど行った御殿場市温泉会館でたまった垢を落として全身ストレッチをしましたが、次の日は筋肉痛で大変でした。

(管理人)
小学一年生を2名含む総勢8名が全員登頂したのは素晴らしいです。「3分登って5分休む位のペース」子供を急かさない余裕が良いですね。



BACK  TOP  NEXT

(08/8/19)