| No. | 内容 | 
	| 1 | 14/7/23
	Oさん
	須走口
	マイカー規制のない平日に徹夜登山。 | 
	| 2 | 14/7/31
	新ちゃんさん
	富士宮口
	所要時間は長いが、自分たちのペースを守って登頂。 | 
	| 3 | 14/7/25
	E.Kさん
	吉田口
	山麓から登頂。富士山登山証明書を獲得。 | 
	| 4 | 14/7/29
	かえるのピガロさん
	須走口
	小4の息子と親子登山。八合目でリタイア。 | 
	| 5 | 14/8/2
	よみなさん
	スバルライン
	バスツアー。剣が峰で御来光拝観。47人全員登頂。 | 
	| 6 | 14/7/26
	yktkyさん
	須山口
	山麓からプリンスルート経由で御殿場ルートへ。 | 
	| 7 | 14/8/11
	OSIOさん
	富士宮口
	強風で七合目で宿泊。翌日も大雨のため下山。 | 
	| 8 | 14/7/24
	ちわさん
	須走口
	見晴館に一泊。翌日はお鉢巡りをして下山。 | 
	| 9 | 14/7/27
	K.Tさん
	須走口
	睡魔に襲われながらも登頂。帰りはシャトルバスなし。 | 
	| 10 | 14/7/28
	Y.I.さん
	吉田口
	馬返しから出発。蓬莱館に宿泊して登頂。 | 
	| 11 | 14/9/7
	ゆうさん
	須走口
	上江戸屋に宿泊して登頂。山頂では横殴りの雪。 | 
	| 12 | 14/7/12
	haroさん
	富士宮口
	八合目で御殿場口へ。砂走館に宿泊して登頂。 | 
	| 13 | 14/8/5
	元湘南ボーイさん
	富士宮口
	娘、孫二人と4人で登山。万年雪山荘に宿泊。 | 
	| 14 | 14/9/30
	かえるのピガロさん
	富士宮口
	閉山後の単独登山。山頂は強風、笠雲の中。 | 
	| 15 | 14/7/30
	くわがたさん
	須走口
	4才から毎年登山。富士山で2泊。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 13/7/10
	ふじ男さん
	富士宮口
	一日に2回登頂。見事な健脚。 | 
	| 2 | 13/7/22
	Oさん
	須走口
	単独で徹夜登山。寝不足がきつかった。 | 
	| 3 | 13/7/26
	ふじ子さん
	吉田口
	富士登山競走参加後、「ミサイル登山」。 | 
	| 4 | 13/7/27
	やっす~さん
	スバルライン
	グループ登山。山頂で御来光を待ったが悪天候。 | 
	| 5 | 13/7/21
	不二倉さん
	吉田口
	馬返しからトレラン仲間と4時間半で登頂。 | 
	| 6 | 13/8/11
	K.Tさん
	富士宮口
	【プリンスルート】的確な計画でペルセウス座流星群を鑑賞。 | 
	| 7 | 13/8/6
	たくさん
	富士宮口
	シャーニーランの一環として富士登山。 | 
	| 8 | 13/7/6
	ちわさん
	スバルライン
	規制前にマイカーで五合目へ。一泊して登頂。 | 
	| 9 | 13/8/19
	ゆうさん
	富士宮口
	母と息子の登山。山頂で宿泊。天気良好。 | 
	| 10 | 13/7/18
	ちわさん
	須走口
	見晴館で一泊。テレビの撮影クルーに遭遇。 | 
	| 11 | 13/8/26
	てるやんさん
	御殿場口
	赤岩八合館で一泊。宿泊中に雨。 | 
	| 12 | 13/8/28
	Oさん
	富士宮口
	山頂の寒さの中、御来光まで山頂で4時間待ち。 | 
	| 13 | 13/7/27
	草食系親父さん
	須走口
	父親と5歳の息子の登山。大陽館で一泊。 | 
	| 14 | 13/7/31
	新ちゃんさん
	富士宮口
	夫婦で登頂。赤岩八合館に宿泊。 | 
	| 15 | 13/8/2
	回天さん
	御殿場口
	単独で雨中登山。砂走館で一泊。翌日は快晴。 | 
	| 16 | 13/8/12
	CYさん
	御殿場口
	単独登山。山頂で一泊。やまちゃんに遭遇。 | 
	| 17 | 13/9/28
	J_Wakaさん
	須走口
	閉山後の単独登山。天候は良好。大陽館で休憩。 | 
	| 18 | 13/7/24
	元湘南ボーイさん
	富士宮口
	三世代の雨中登山。孫(小一)が頑張った。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 12/7/16
	ふじ男さん
	御殿場口
	単独で日帰り登山。健脚なので所要時間が短い。 | 
	| 2 | 12/7/23
	Oさん
	御殿場口
	単独で徹夜登山。下山は大砂走りを堪能。 | 
	| 3 | 12/7/21
	やっす~さん
	御殿場口
	グループで徹夜登山。4ルートを完登。 | 
	| 4 | 12/7/24
	野球部員の父さん
	富士宮口
	中3の野球部員5名と日帰り登山。 | 
	| 5 | 12/8/3
	O.Kさん
	御殿場口
	単独登山。砂走館で一泊後、御来光拝観。 | 
	| 6 | 12/8/4
	ふ~@浜名湖さん
	御殿場口
	新五合目午前3時半出発の日帰り登山。 | 
	| 7 | 12/7/14
	日野光治さん
	須走口
	須走口から吉田口へ。悪天候で本八合目まで。 | 
	| 8 | 12/7/29
	I.Kさん
	富士宮口
	【プリンスルート】父と息子の登山。砂走館泊。 | 
	| 9 | 12/8/7
	OSIOさん
	富士宮口
	【プリンスルート】ツアーに参加。良いガイドで楽しい登山。 | 
	| 10 | 12/8/5
	Minさん
	スバルライン
	友人とツアーで登山。酸素不足に苦しんだが登頂。 | 
	| 11 | 12/7/28
	草食系親父さん
	富士宮口
	【プリンスルート】父娘(6才)の登山。わらじ館泊。 | 
	| 12 | 12/8/7
	MTさん
	須走口
	父と食欲旺盛な息子(小5)の登山。 | 
	| 13 | 12/7/28
	不二倉さん
	吉田口
	馬返しからトレイルランニング。4時間で登頂。 | 
	| 14 | 12/8/12
	ゆうさん
	御殿場口
	母と息子(大学生)の登山。赤岩八合館で一泊。強風。 | 
	| 15 | 12/8/13
	サッカーおやぢさん
	須走口
	父と息子(高1)の登山。雨まじりの強風の中、登頂。 | 
	| 16 | 12/8/16
	KABAZOUさん
	御殿場口
	早朝から単独で日帰り登山。6時間弱で登頂。 | 
	| 17 | 12/8/11
	ふじ男さん
	吉田口
	馬返しから約5時間で登頂。下山時、デジカメ紛失。 | 
	| 18 | 12/8/20
	キック小僧さん
	富士宮口
	夫妻で登山。好天。帰りは宝永火口経由。 | 
	| 19 | 12/8/19
	銀次郎さん
	スバルライン
	札幌から個人旅行で登山。七合目トモエ館泊。 | 
	| 20 | 12/8/17
	ふじ子さん
	スバルライン
	姉妹で登山。激突!晴れ女VS雨女。 | 
	| 21 | 12/8/19
	K.Tさん
	富士宮口
	【プリンスルート】わらじ館泊。下山は富士宮ルート。 | 
	| 22 | 12/8/24
	Y.I.さん
	スバルライン
	夫婦で徹夜登山。渋滞の時間帯を避けた。 | 
	| 23 | 12/8/19
	サッカーおやぢさん
	御殿場口
	早朝から単独で日帰り登山。5時間強で登頂。 | 
	| 24 | 12/8/25
	muku-fanさん
	富士宮口
	御来光を待たずに山頂から下山。下りは御殿場口。 | 
	| 25 | 12/8/15
	ギャロップヘアーさん
	富士宮口
	家族4人で登山。高山病に苦しみながらも登頂。 | 
	| 26 | 12/8/27
	Oさん
	須走口
	単独の徹夜登山。平日でも登山道は渋滞。 | 
	| 27 | 12/8/25
	サトウスズキさん
	富士宮口
	単独の徹夜登山。八合目バイパスで御殿場口へ。 | 
	| 28 | 12/9/7
	J_Wakaさん
	御殿場口
	早朝から単独で日帰り登山。下山時に土砂降り。 | 
	| 29 | 12/8/2
	Y.I.さん
	須走口
	旧・富士山測候所に宿泊。剣が峰で御来光拝観。 | 
	| 30 | 12/8/3
	くわがたさん
	スバルライン
	小1の息子と母親の二人登山。山頂近くで高山病。 | 
	| 31 | 12/8/12
	CYさん
	富士宮口
	父と息子と二人登山。途中で佐々木茂良さんと遭遇。 | 
	| 32 | 12/8/3
	回天さん
	スバルライン
	カノジョとトライ。登頂に感涙。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 11/7/8
	M.Hさん
	須走口
	徹夜登山。金剛杖のダブルストックで登頂。 | 
	| 2 | 11/7/9
	ふじ男さん
	須走口
	駐車場で一泊。早朝から登山開始。 | 
	| 3 | 11/7/9
	Y.I.さん
	須走口
	道路で車中泊。山頂は暖かく汗ばむほど。 | 
	| 4 | 11/7/12
	はっぱちゃんさん
	御殿場口
	早朝から父娘で登山。9時間かけて登頂。 | 
	| 5 | 11/7/17
	フタゴノチチさん
	スバルライン
	友人と徹夜登山。装備について反省点。 | 
	| 6 | 11/7/13
	ふ~@浜名湖さん
	富士宮口
	御殿場ルート経由で下山。靴の底が抜けた。 | 
	| 7 | 11/7/16
	N.Tさん
	御殿場口
	御殿庭経由で富士宮口へ。山小屋では豪快に飲酒。 | 
	| 8 | 11/7/27
	Oさん
	富士宮口
	五合目に9時間滞在後、悪天候の中、徹夜登山 | 
	| 9 | 11/7/16
	やっす~さん
	スバルライン
	会社の同僚と計13人のグループ登山。 | 
	| 10 | 11/7/23
	S.Nさん
	スバルライン
	56才。徹夜の単独登山で登頂に成功。 | 
	| 11 | 11/7/29
	OSIOさん
	富士宮口
	【プリンスルート】登山ガイドがひどかった。 | 
	| 12 | 11/8/2
	Y.I.さん
	富士宮口
	夫婦で登山。下山は御殿場ルート、宝永火口経由。 | 
	| 13 | 11/8/1
	清瀬の親子さん
	スバルライン
	男性と小学生2人の登山。山小屋で地震に遭遇。 | 
	| 14 | 11/8/4
	O.Kさん
	富士宮口
	中2の息子さんと親子登山。下山は須走口。 | 
	| 15 | 11/8/3
	ふじ子さん
	スバルライン
	沖縄太鼓の仲間と3人で登山。今回もすいか持参。 | 
	| 16 | 11/7/31
	K.Tさん
	須山口
	須山口一合目からの登山。富士宮口七合目で宿泊。 | 
	| 17 | 11/8/6
	草食系親父さん
	須走口
	父と5才の娘さんの親子登山。なだめながら登頂成功。 | 
	| 18 | 11/8/4
	treeさん
	須走口
	悪天候の後、天気が回復。下山を止めて再度、登山。 | 
	| 19 | 11/8/15
	ふじ男さん
	吉田口
	山麓から一気に登頂。「富士山登山認定書」で特典。 | 
	| 20 | 11/8/9
	CYさん
	須走口
	男3人で親子登山。念願の「山頂で一泊」を実現。 | 
	| 21 | 11/8/14
	サッカーおやぢさん
	富士宮口
	中3の息子さんと親子登山。下山は宝永火口経由。 | 
	| 22 | 11/8/12
	E.Kさん
	富士宮口
	十代3人を引率して登山。風船で高山病対策。 | 
	| 23 | 11/8/3
	くわがたさん
	スバルライン
	5才児と母親の二人登山。富士山で3泊。 | 
	| 24 | 11/7/13
	日野光治さん
	御殿場口
	御殿場駅近くの新橋浅間神社から登山開始。 | 
	| 25 | 11/8/23
	Oさん
	須走口
	夜行日帰り。平日でも本八合目から渋滞発生。 | 
	| 26 | 11/8/19
	ゆうさん
	富士宮口
	雨、霧の中の登山。宿泊、下山は御殿場口。 | 
	| 27 | 11/8/17
	Millionさん
	須走口
	下見で八合目まで登り、次の登山で山麓から登頂。 | 
	| 28 | 11/8/11
	F.Kさん
	富士宮口
	徹夜登山。時間調整のため八合目で3時間近く休憩。 | 
	| 29 | 11/8/28
	おおまわりさん
	富士宮口
	八合目から御殿場ルートへ。赤岩八合館で宿泊。 | 
	| 30 | 11/8/15
	kjさん
	須走口
	16才の単独登山。高地で頭痛と寒さに苦労。 | 
	| 31 | 11/8/28
	不二倉さん
	吉田口
	吉田口馬返しから単独登山。5時間20分で登頂。 | 
	| 32 | 11/9/9
	Millionさん
	富士宮口
	御殿場駅から徒歩で出発。低体温症に関する考察。 | 
	| 33 | 11/7/22
	青空高きさん
	御殿場口
	御殿庭経由で富士宮ルートへ。途中、道に迷う。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 10/7/4
	サッカーおやぢさん
	富士宮口
	山頂まで開通直前の時期に登頂。 | 
	| 2 | 10/7/9
	さきまどさん
	スバルライン
	会社のイベントとして団体登山。 | 
	| 3 | 10/7/16
	KKTTさん
	富士宮口
	マイカー規制の日に夫婦で登頂。 | 
	| 4 | 10/7/17
	O.Kさん
	富士宮口
	膝の痛みに耐えながら下山。 | 
	| 5 | 10/7/16
	BUNさん
	富士宮口
	アラフィフ女子5人が楽しく登頂。 | 
	| 6 | 10/7/17
	OSIOさん
	スバルライン
	三連休の超混雑登山の様子。 | 
	| 7 | 10/7/17
	Oさん
	スバルライン
	焼印を集めながら深夜の登山。 | 
	| 8 | 10/7/18
	不二倉さん
	御殿場口
	早朝から単独で日帰り登山。ココロの声。 | 
	| 9 | 10/7/17
	ふじ子さん
	船津口
	河口湖駅から御殿場口まで不眠で踏破。 | 
	| 10 | 10/7/23
	うっちぃーさん
	富士宮口
	深夜まで仕事をしてそのまま登山。 | 
	| 11 | 10/7/18
	原商会hisaさん
	須走口
	下山時は暗闇。懐中電灯が4人に1つで難儀。 | 
	| 12 | 10/7/24
	やっす~さん
	須走口
	グループ登山。余裕のあるペースで登頂。 | 
	| 13 | 10/7/18
	青空高きさん
	御殿場口
	着実なペースで単独登頂。八合目泊。 | 
	| 14 | 10/7/25
	草食系親父さん
	須走口
	雷予報で難しい状況の中、父娘で登頂に成功。 | 
	| 15 | 10/8/2
	N・Tさん
	須走口
	父子で登頂。北アルプスとの違いを感じる。 | 
	| 16 | 10/8/4
	ゆうさん
	スバルライン
	女性単独登山。山頂で宿泊。楽なご来光拝観。 | 
	| 17 | 10/7/31
	TAKEさん
	富士宮口
	駐車場が大混雑。登山口まで3.6㎞に駐車。 | 
	| 18 | 10/8/2
	清瀬の親子さん
	スバルライン
	雨、高山病で登山断念寸前の状況から挽回。 | 
	| 19 | 10/7/22
	Nさん
	富士宮口
	八合目で御殿場口へトラバース。 | 
	| 20 | 10/8/8
	Y.I.さん
	スバルライン
	悪天候のため八合目まで。荷物の防水の重要性。 | 
	| 21 | 10/8/3
	I.Kさん
	須走口
	七合目に14時間滞在。下山ラッシュに遭遇。 | 
	| 22 | 10/7/29
	H.Mさん
	富士宮口
	70才の記念登頂。孫娘は地下足袋で下山。 | 
	| 23 | 10/8/2
	マナパパさん
	スバルライン
	昨年に続き、父娘(8才)で登頂。下山は雨中。 | 
	| 24 | 10/7/24
	エボさん
	富士宮口
	父と息子(小4)で登頂。登山の動機付けが大切。 | 
	| 25 | 10/8/4
	くわがたさん
	スバルライン
	富士山で2泊。母と息子(4才)で登頂。周囲の励まし。 | 
	| 26 | 10/8/11
	BOWSさん
	スバルライン
	台風接近前の単独登山。強風の中を下山。 | 
	| 27 | 10/8/5
	YKSさん
	スバルライン
	親子3人の日帰り登山。落石被害に遭う。 | 
	| 28 | 10/8/13
	K.Tさん
	スバルライン
	五合目に宿泊。午前3時から単独で登山開始。 | 
	| 29 | 10/7/26
	はらぺこママさん
	富士宮口
	長崎から山小屋2泊のスケジュールで登下山。 | 
	| 30 | 10/8/15
	サッカーおやぢさん
	御殿場口
	登りは向かい風。山頂で戦没者に黙祷。 | 
	| 31 | 10/8/10
	pencilさん
	須走口
	コノスジ中途道で吉田ルートへ移動。 | 
	| 32 | 10/8/18
	Nickさん
	須走口
	深夜の単独登山。4回目の登山で剣が峰へ到達。 | 
	| 33 | 10/8/18
	keikoさん
	須走口
	母子登山で剣が峰まで。雨対策は重要。 | 
	| 34 | 10/8/16
	温たまさん
	富士宮口
	宝永遊歩道を利用して富士宮口へ戻った。 | 
	| 35 | 10/8/20
	KABAZOUさん
	スバルライン
	夫婦で登山。吉田大沢を下山する人を目撃。 | 
	| 36 | 10/8/22
	キック小僧さん
	富士宮口
	小6の息子と3度目の登山で登頂。 | 
	| 37 | 10/8/25
	Y.Kさん
	スバルライン
	初登山で感じた予想外ポイント | 
	| 38 | 10/8/16
	ミューすけさん
	須走口
	バスツアーで途中リタイア。リベンジ登山。 | 
	| 39 | 10/7/31
	日野光治さん
	須走口
	山麓から須走口登山。下山時に駅伝に遭遇。 | 
	| 40 | 10/7/20
	M.Hさん
	スバルライン
	午前3時に五合目出発。混雑なしの快適な登山。 | 
	| 41 | 10/7/31
	M.Hさん
	富士宮口
	徹夜登山。渋滞を追い越し登頂。山頂は寒い。 | 
	| 42 | 10/8/27
	M.Hさん
	御殿場口
	登頂後、赤岩八合館で一泊。ビール、甘酒を堪能。 | 
	| 43 | 10/7/31
	お杉さん
	スバルライン
	男性3人で登山。ペースが異なりバラバラになった。 | 
	| 44 | 10/8/15
	H・Tさん
	御殿場口
	登山時、カーブの数をカウンターで計測。 | 
	| 45 | 10/8/24
	N.Sさん
	御殿場口
	太鼓の音が聞こえる中を登山。UFO?の映像。 | 
	| 46 | 10/9/6
	Oさん
	須走口
	徹夜登山。強風で砂塵が飛んできて苦労した。 | 
	| 47 | 10/9/7
	S2000さん
	須走口
	夜明け前から強風の中、グループで登山。 | 
	| 48 | 10/9/19
	黒豹さん
	須走口
	早朝から日帰り登山。山頂のパノラマ写真。 | 
	| 49 | 10/8/26
	Kさん
	須走口
	五合目で車中仮眠後、暗い内から登山開始。 | 
	| 50 | 10/9/5
	青空高きさん
	須走口
	コノスジ中途道で道に迷うがなんとか踏破。 | 
	| 51 | 10/9/17
	K.Tさん
	スバルライン
	須走口へ下山。コノスジ中途道でスバルラインへ戻る。 | 
	| 52 | 10/9/19
	Y.I. さん
	富士宮口
	閉鎖後の登山。台風の影響で登山道が荒れていた。 | 
	| 53 | 10/8/16
	S.T さん
	富士宮口
	登山前に東京見物。登山4回目で頂上から御来光拝観。 | 
	| 54 | 10/9/17
	まほたいさん
	富士宮口
	閉山後の登山。水を一人で6リットル運搬。 | 
	| 55 | 10/8/23
	T.Jさん
	スバルライン
	バスツアー。ガイド、添乗員が良い人だった。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 09/7/17
	M.Hさん
	吉田口
	風雨の中を山麓から一気に登頂。 | 
	| 2 | 09/7/4
	青空高きさん
	吉田口
	富士吉田駅から一気に登頂。 | 
	| 3 | 09/7/19
	かぶらさん
	富士宮口
	10回目のバスツアー登山。強風だが最高の景色。 | 
	| 4 | 09/7/22
	Nickさん
	須走口
	3年連続の父子二人の富士登山。強風。 | 
	| 5 | 09/7/19
	H.Mさん
	須走口
	吹き荒れる風雨の中、登頂。 | 
	| 6 | 09/7/20
	温たまさん
	富士宮口
	各種の登山対策、工夫で登山後のダメージを軽減。 | 
	| 7 | 09/7/25
	S.Yさん
	河口湖口
	強い風雨。特に下山は強風で怖かった。 | 
	| 8 | 09/7/29
	ふじ男さん
	須山口
	健脚。御殿場ルート経由で6時間で登頂。 | 
	| 9 | 09/7/14
	BUNさん
	富士宮口
	70才のお母様と登山。強風だがのんびりと楽しく登頂。 | 
	| 10 | 09/7/31
	OSIOさん
	河口湖口
	シニア夫婦が良いツアーに参加して登頂。 | 
	| 11 | 09/7/28
	金沢庵さん
	富士宮口
	11才の娘さんと登山。順調なペースで登頂。 | 
	| 12 | 09/7/31
	I.Aさん
	富士宮口
	九合五勺でたっぷり睡眠。元気に登山。 | 
	| 13 | 09/8/1
	TAKEさん
	富士宮口
	高山植物を楽しみながら下山。 | 
	| 14 | 09/7/31
	N.Mさん
	須走口
	結婚25周年を記念して夫婦登山。 | 
	| 15 | 09/8/3
	不二倉さん
	吉田口
	北口本宮冨士浅間神社から宿泊なしで往復。 | 
	| 16 | 09/7/31
	サトルさん
	富士宮口
	3時間20分で登頂。山頂は強風。 | 
	| 17 | 09/8/8
	原商会hisaさん
	須走口
	家族で登山。高山病で本六合目で下山。 | 
	| 18 | 09/8/7
	ふじ男さん
	御殿場口
	新五合目は雨。コンビニ袋で登る男を目撃。 | 
	| 19 | 09/8/1
	Nicelandingさん
	河口湖口
	渋滞の中を徹夜登山。御来光の直前に雨。 | 
	| 20 | 09/8/3
	マナパパさん
	河口湖口
	7才の娘さんと登山。山頂で宿泊。御来光を2回拝観。 | 
	| 21 | 09/8/8
	H・Tさん
	須走口
	帰りのバスの時間を気にしつつの日帰り登山。 | 
	| 22 | 09/7/26
	草食系親父さん
	須走口
	5才の娘さんと登山。大陽館で宿泊。濃霧と風で下山。 | 
	| 23 | 09/8/13
	てるやんさん
	富士宮口
	小学生の娘さん二人と登山。混雑時の富士山の様子。 | 
	| 24 | 09/8/9
	Y.I.さん
	富士宮口
	マイカー規制時の登山。下山は御殿場ルート経由。 | 
	| 25 | 09/7/27
	Kさん
	富士宮口
	6名で登山。万年雪山荘で、宿泊者の誕生日特典。 | 
	| 26 | 09/8/12
	ゆうさん
	河口湖口
	視界良好の登山。本八合目で御来光拝観。 | 
	| 27 | 09/8/15
	A.Tさん
	河口湖口
	夫婦で登山。下山は御殿場ルート。 | 
	| 28 | 09/8/5
	CYさん
	富士宮口
	男4人の親子登山。山小屋で日没の景色を楽しむ。 | 
	| 29 | 09/8/16
	サッカーおやぢさん
	御殿場口
	順調なペースで日帰り登山。 | 
	| 30 | 09/8/16
	遊び人さん
	富士宮口
	事前の準備トレーニングの成果で登頂。翌週も登山。 | 
	| 31 | 09/8/12
	たけさん
	須走口
	家族4人で登頂。景色を楽しみながら下山。 | 
	| 32 | 09/8/8
	ふじ子さん
	須走口
	立ち寝するほどの睡魔。下山時はゴミ集め。 | 
	| 33 | 09/8/17
	KABAZOUさん
	須走口
	大陽館で宿泊。下山は御殿場口へ。 | 
	| 34 | 09/8/17
	ちーさん
	河口湖口
	単独参加のバスツアー。いろいろな人に助けられた。 | 
	| 35 | 09/8/23
	Oさん
	須走口
	単独で徹夜登山。予想より早く登頂。 | 
	| 36 | 09/8/19
	Chenronさん
	須走口
	写真撮影目的の単独登山。4時間40分で登頂。 | 
	| 37 | 09/8/12
	でこさん
	御殿場口
	夫婦で登山。ただし各自マイペースで別行動。 | 
	| 38 | 09/8/23
	重太郎さん
	須走口
	御殿場のホテルを拠点にして日帰り登山。 | 
	| 39 | 09/7/10
	さきまどさん
	河口湖口
	トイレの問題に苦しみ抜いた過酷な登山。 | 
	| 40 | 09/8/27
	オス信天翁さん
	河口湖口
	富士山での飲酒は酔いが早く回ることを実験。 | 
	| 41 | 09/8/29
	KABAZOUさん
	富士宮口
	新五合目から4キロ離れた場所に駐車。 | 
	| 42 | 09/8/29
	KENさん
	富士宮口
	徹夜登山した人たちが一斉に下山して渋滞発生。 | 
	| 43 | 09/9/15
	シカオさん
	河口湖口
	9月中旬の登山。快晴で絶景を満喫。 | 
	| 44 | 09/7/4
	Sugimoさん
	富士宮口
	目標の「毎月1回、計3回登頂」を達成。 | 
	| 45 | 09/9/12
	不二倉さん
	富士宮口
	八合目に氷柱。強風に耐えながら登頂。 | 
	| 46 | 09/9/18
	K.Tさん
	須走口
	須走口ルートからコノスジ中途道で吉田ルートへ。 | 
	| 47 | 09/8/12
	T.Sさん
	御殿場口
	父子で登頂。赤岩八合館は満杯で眠れず。 | 
	| 48 | 09/9/11
	サッカーおやぢさん
	河口湖口
	年間5回目の登頂に成功。ゴミ収集は楽しい。 | 
	| 49 | 09/9/22
	Y.I.さん
	富士宮口
	天候が良く順調に登頂。開山期間を延長の提言。 | 
	| 50 | 09/10/11
	青空高きさん
	須山口
	宝永山がゴール。宝永火口の大落石に遭遇。 | 
	| 51 | 09/7/21
	meguさん
	河口湖口
	初日は悪天候。山頂で日食を見た。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 08/7/9
	O.Kさん
	須走口
	平日の登山。各山小屋で対話を楽しんだ。 | 
	| 2 | 08/7/12
	かぶらさん
	河口湖口
	9回目のバスツアー登山。今まで最高の登山。 | 
	| 3 | 08/7/19
	としぼうさん
	富士宮口
	御殿場口に宿泊して登頂。河口湖口へ下山。 | 
	| 4 | 08/7/20
	KABAZOUさん
	須走口
	新五合目に宿泊して登頂に成功。 | 
	| 5 | 08/7/24
	ぶとぼそさん
	須走口
	順調に登頂。下山時は足先の痛みに苦悶。 | 
	| 6 | 08/7/11
	Y・Aさん
	須走口
	夫婦で登頂。宿泊時にいびきに悩まされる。 | 
	| 7 | 08/7/26
	O.Kさん
	富士宮口
	山頂でブロッケン現象に遭遇。 | 
	| 8 | 08/7/19
	サトルさん
	御殿場口
	単独登頂。御殿場口の過酷さを実感。 | 
	| 10 | 08/7/26
	お杉さん
	河口湖口
	メンバーがばらけるも全員登頂。 | 
	| 11 | 08/7/12
	ふじ子さん
	河口湖口
	富士山登頂10回記念 スイカ割り登山。 | 
	| 12 | 08/7/27
	金沢庵さん
	須走口
	まだ見ぬ火口底を見るため再挑戦。 | 
	| 13 | 08/7/30
	Sさん
	須走口
	大陽館に一泊。ビール、熱燗を楽しむ。 | 
	| 14 | 08/8/8
	サッカーおやぢさん
	富士宮口
	激しい雷に遭遇。山頂の山小屋に避難。 | 
	| 15 | 08/8/9
	akiakiaさん
	河口湖口
	登山時に雷に遭遇。落石シェルターに避難。 | 
	| 16 | 08/7/27
	Tさん
	須走口
	山頂は強風。お鉢巡りで体力消耗。 | 
	| 17 | 08/8/8
	あぼぱぴ@23区さん
	富士宮口
	マイカー規制直前に駆込み。雷とヒョウに遭遇。 | 
	| 18 | 08/8/5
	ALB.さん
	富士宮口
	下山中に激しい雷雨に遭遇。砂走館に避難。 | 
	| 19 | 08/8/3
	かわうそさん
	御殿場口
	夫婦で富士登山駅伝の日に登山。 | 
	| 20 | 08/8/11
	清瀬の親子さん
	河口湖口
	小1の息子さんが初登頂。宿泊予定が日帰りに。 | 
	| 21 | 08/8/8
	Oさん
	富士宮口
	4月まで歩けなかったがリハビリで見事に登頂。 | 
	| 22 | 08/8/12
	M.Tさん
	須走口
	八合目から渋滞。御来光拝観。 | 
	| 23 | 08/8/13
	てるやんさん
	須走口
	小学一年生2名を含む8名が全員登頂。 | 
	| 24 | 08/8/13
	T.Fさん
	須走口
	男女5人で登山。大陽館で一泊。 | 
	| 25 | 08/8/1
	TAKEさん
	富士宮口
	早朝からの登山。順調に4時間で単独登頂。 | 
	| 26 | 08/8/17
	ケイトさん
	須走口
	一週間前に下見登山。山頂で御来光まで三時間待ち。 | 
	| 27 | 08/8/17
	K.Tさん
	御殿場口
	御殿庭→富士宮口の健脚者ならではの登山。 | 
	| 28 | 08/7/29
	H.Mさん
	富士宮口
	孫娘二人と登頂に成功。八合目から御殿場口へ。 | 
	| 29 | 08/8/9
	TTさん
	河口湖口
	お鉢巡りの後、雷雲接近。落雷の恐怖の中を下山。 | 
	| 30 | 08/7/19
	Toshiさん
	富士宮口
	同行者の速いペースにつられて高山病。 | 
	| 31 | 08/8/19
	Nickさん
	須走口
	五合目泊。山頂から暑中見舞いの葉書を投函。 | 
	| 32 | 08/7/25
	青空高きさん
	須走口
	小6の長男と登頂。30年前の登頂のノウハウ。 | 
	| 33 | 08/8/14
	りこぴんさん
	富士宮口
	九合目に宿泊。御来光拝観後、御殿場口へ下山。 | 
	| 34 | 08/8/23
	S.Yさん
	河口湖口
	母娘二人で雨中登山。9時間半歩き続けた。 | 
	| 35 | 08/8/21
	S.Uさん
	須走口
	62才で初の富士登山。余裕のあるスケジュールで登頂。 | 
	| 36 | 08/8/15
	Emiさん
	河口湖口
	家族で徹夜登山。星空、流星群を楽しむ。 | 
	| 37 | 08/8/20
	Naoさん
	河口湖口
	家族で日帰り登山。子供たちは七合目まで馬を利用。 | 
	| 38 | 08/8/25
	こじちゃんさん
	富士宮口
	初日は雨。八合目に宿泊。翌日は晴れてお鉢巡り。 | 
	| 39 | 08/8/20
	不二倉さん
	須走口
	徹夜で単独初登山。登山中の心の言葉。 | 
	| 40 | 08/8/15
	温たまさん
	富士宮口
	60才代のご両親と登頂。下山は宝永火口経由。 | 
	| 41 | 08/8/27
	のりんこさん
	河口湖口
	単独登山。八合目泊。下山時は大雨 | 
	| 42 | 08/8/11
	S.Tさん
	河口湖口
	五合目泊。早朝登山開始。4時間半で登頂。 | 
	| 43 | 08/7/22
	E.Mさん
	須山口
	水ケ塚駐車場から富士宮口新五合目。徹夜で登頂。 | 
	| 44 | 08/8/13
	R750Mさん
	富士宮口
	六合目雲海荘泊。十分な高地順応で登頂。 | 
	| 45 | 08/8/1
	まばぁぱさん
	河口湖口
	五合目車中泊。早朝からの日帰り登山で登頂。 | 
	| 46 | 08/9/6
	K・Iさん
	須走口
	登山バス利用の日帰り登山。下山は御殿場口へ。 | 
	| 47 | 08/9/9
	S.Uさん
	河口湖口
	大パノラマ景観を見るために再登山。天気は快晴。 | 
	| 48 | 08/9/12
	サッカーおやぢさん
	富士宮口
	閉山後の登山。トイレが使えず生理現象で苦労。 | 
	| 49 | 08/9/15
	kazu.kさん
	河口湖口
	9月中旬の徹夜登山。山頂には、つらら。 | 
	| 50 | 08/8/20
	E.Mさん
	御殿場口
	73才で日帰り登山。天気は晴れ、霧が交互。 | 
	| 51 | 08/9/14
	Y.I.さん
	須走口
	大陽館で一泊。父子で登頂。雄大な雲海を堪能。 | 
	| 52 | 08/8/30
	Y.Oさん
	須走口
	大陽館で一泊。高山植物の撮影を楽しむ。 | 
	| 53 | 08/8/18
	黒猫ママさん
	須走口
	小2の娘さんと家族登山。強風で飛ばされそうになる。 | 
	| 54 | 08/9/13
	まほたいさん
	富士宮口
	閉山後の親子登山。山頂は快晴で見事な雲海。 | 
	| 55 | 08/8/5
	T.Jさん
	河口湖口
	夏休み ワンダーフォーゲル部で富士登山。 | 
	| 56 | 08/7/19
	UNIT OKIさん
	須走口
	親子5人とワンコで日帰り登山。過酷な下山。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 07/6/30
	ゆたかさん
	富士宮口
	残雪が多い。登山道開通前の登山。 | 
	| 3 | 07/7/6
	黒豹さん
	河口湖口
	低山ハイキングで鍛えていたので順調な登山。 | 
	| 4 | 07/7/18
	かぶらさん
	河口湖口
	バスツアー。御来光を拝観。 | 
	| 5 | 07/7/21
	M.Hさん
	須走口
	山頂で一泊。須走口を満喫。 | 
	| 6 | 07/7/16
	温たまさん
	須走口
	順調なペース。下山は1時間50分。 | 
	| 7 | 07/7/22
	ゆたかさん
	須走口
	初登頂から約11ヶ月で10回目の登山。 | 
	| 8 | 07/7/21
	まばぁばさん
	須走口
	2組の夫婦が一緒に富士登山。 | 
	| 9 | 07/7/27
	M.Fさん
	富士宮口
	山頂で御来光4時間待ち。とても寒い。 | 
	| 10 | 07/7/23
	ブドリさん
	御殿場口
	平日の御殿場口の雄大さを満喫。 | 
	| 11 | 07/7/27
	ふじ子さん
	精進口
	精進口から一気に登頂。途中からお母様と一緒。 | 
	| 12 | 07/7/28
	てるやんさん
	河口湖口
	週末の一泊登山。山頂付近で渋滞。 | 
	| 13 | 07/7/31
	福が来たぁ♪さん
	富士宮口
	息子には試練の親子登山。お鉢巡りも。 | 
	| 14 | 07/7/31
	Y.Fさん
	河口湖口
	彼氏と見事な御来光を拝観。下山がつらかった。 | 
	| 15 | 07/7/21
	いかじゅうさん
	須走口
	登頂後、遅くなったので下山時に宿泊。 | 
	| 16 | 07/7/28
	いちさん
	河口湖口
	超混雑時のバスツアーの様子。 | 
	| 17 | 07/8/5
	yktさん
	富士宮口
	父と息子二人の登山。赤岩八合館に宿泊。 | 
	| 18 | 07/8/7
	N.Mさん
	富士宮口
	平日の徹夜登山。飛び込みで宿泊できた。 | 
	| 19 | 07/8/5
	E.Kさん
	須走口
	親子で日本最高峰に再チャレンジ。 | 
	| 20 | 07/8/11
	M.Tさん
	須走口
	父娘で登山。午前0時前に登頂。山頂で満天の星。 | 
	| 21 | 07/8/13
	Nさん
	河口湖口
	単独登頂。登山後のビールが最高。 | 
	| 22 | 07/8/8
	K.Tさん
	須走口
	平日でも大陽館は満員。 | 
	| 23 | 07/8/5
	Y.Sさん
	河口湖口
	夫婦で徹夜登山。苦しみながらも登頂。 | 
	| 24 | 07/8/11
	Y.I.さん
	御殿場口
	単独登頂。2時間半で下山。 | 
	| 25 | 07/8/16
	S.Oさん
	富士宮口
	スポーツ一家が日帰り登山。山頂は18度。 | 
	| 26 | 07/8/17
	O.Y.さん
	須走口
	父と息子(7才)の一泊登山。途中で雷雨に遭遇。 | 
	| 27 | 07/8/10
	T.Kさん
	須走口
	真夜中のお鉢巡り。下山がたったの70分。 | 
	| 28 | 07/8/10
	dadachaさん
	河口湖口
	家族で一泊登山。達成感の大きな登山になった。 | 
	| 29 | 07/8/25
	みうらFujiさん
	須走口
	長田山荘で一泊。山頂でウクレレ演奏。 | 
	| 30 | 07/8/24
	O.Kさん
	富士宮口
	徹夜登山。体重増加でやや苦戦。 | 
	| 31 | 07/8/27
	マエマエファミリーさん
	須走口
	子供たちが高山病で本八合目で下山。 | 
	| 32 | 07/8/8
	E.Mさん
	村山口
	2004年に復興された村山古道からの登頂。 | 
	| 33 | 07/8/30
	でこさん
	須走口
	悪天候の中を登頂。測候所を訪問。 | 
	| 34 | 07/8/31
	K.Tさん
	吉田口
	馬返しからスタート。東洋館に宿泊。 | 
	| 35 | 07/9/2
	M.Kさん
	富士宮口
	予行演習で問題点をチェックして登頂成功。 | 
	| 36 | 07/8/25
	ゆたかさん
	須走口
	73才から小2まで。全員登頂。 | 
	| 37 | 07/9/8
	kazu.kさん
	河口湖口
	健脚者4名が3時間半で登頂。 | 
	| 38 | 07/8/24
	Nickさん
	須走口
	小4の息子さんと登頂。下山の砂走りがこたえた。 | 
	| 39 | 07/8/21
	MorosawAさん
	河口湖口
	山頂は強風。危険を感じて下山。 | 
	| 40 | 07/9/1
	Y.Iさん
	河口湖口
	中1の息子さんと登頂。下山は御殿場口から。 | 
	| 41 | 07/8/25
	ねこあしさん
	御殿場口
	御殿場口も混雑。砂走館まで満室。 | 
	| 42 | 07/8/25
	雨山苦斎さん
	富士宮口
	夫婦で日帰り登山。下山後は山麓の宿に宿泊。 | 
	| 43 | 07/8/13
	S.Tさん
	須走口
	新五合目の菊屋に宿泊して登山。 | 
	| 44 | 07/8/5
	チチローさん
	須走口
	5才の息子さんと楽しく登頂。 | 
	| 45 | 07/7/22
	黒猫ママさん
	富士宮口
	6才の娘さんと登山。パパは御殿場口から登山。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 06/7/2
	O.Kさん
	河口湖口
	念入りな事前準備により悪天候の中を登頂。 | 
	| 2 | 06/7/14
	ふじ子さん
	須山口
	驚異の健脚!0合目から宿泊なしで登頂。 | 
	| 3 | 06/7/21
	かぶらさん
	河口湖口
	梅雨の晴れ間にどんぴしゃり。バスツアーの達人。 | 
	| 4 | 06/7/31
	Y.Fさん
	御殿場口
	初登山が徹夜の御殿場口。彼氏のサポートが良かった。 | 
	| 5 | 06/7/30
	Y.I.さん
	富士宮口
	装備の準備が完璧で、疲労を少なくできた。 | 
	| 6 | 06/7/29
	Y.Kさん
	河口湖口
	冷たい雨や睡魔に耐えて家族で登頂に成功。 | 
	| 7 | 06/8/4
	E.Kさん
	河口湖口
	年齢差68歳のメンバーをうまくまとめて全員登頂。 | 
	| 8 | 06/7/14
	M.Hさん
	須山口
	水ヶ塚駐車場からスタート。一泊して登頂。 | 
	| 9 | 06/8/13
	M.Hさん
	御殿場口
	今年2回目の登山。赤岩八合館で一泊。 | 
	| 10 | 06/7/26
	ボギーさん
	富士宮口
	上司の妻、娘と登山。馬の背で感動のシーンが。 | 
	| 11 | 06/7/25
	Sacchin♪さん
	吉田口
	富士吉田駅からスタート。山頂の山小屋泊。 | 
	| 12 | 06/8/13
	トトロママごんさん
	富士宮口
	家族で登山。満天の星、下界の夜景が美しかった。 | 
	| 13 | 06/7/25
	H.Mさん
	富士宮口
	広島からマイカーで到着。二人のお孫さんたちと登頂。 | 
	| 14 | 06/8/20
	O.Kさん
	富士宮口
	徹夜で登頂。御来光、お鉢巡りを堪能。 | 
	| 15 | 06/8/18
	HYさん
	河口湖口
	息子さんの高山病で危険な夜間下山に。 | 
	| 16 | 06/8/12
	凸さん
	富士宮口
	新五合目で雷の恐怖体験。10名全員登頂。 | 
	| 17 | 06/7/24
	アントニオさん
	富士宮口
	夕食大盛りカレー3杯、朝食ご飯3杯ペロリ。 | 
	| 18 | 06/8/21
	しんちゃんさん
	須走口
	徹夜登山。満天の星空がメチャ綺麗。 | 
	| 19 | 06/8/28
	S.Yさん
	河口湖口
	バスツアーに参加。同行者が高山病に。 | 
	| 20 | 06/8/24
	K.Tさん
	須山口
	今期、3人目の須山口登山記。 | 
	| 21 | 06/9/2
	ゆたかさん
	須走口
	徹夜登山。下山道を逆登りして苦労したが登頂。 | 
	| 23 | 06/8/20
	E.Mさん
	富士宮口
	海抜0メートルから3度に分けて登山。 | 
	| 24 | 06/8/22
	金沢庵さん
	富士宮口
	8才の娘さんと山頂の火口拝観をめざした。 | 
	| 25 | 06/8/10
	Yoshi T.さん
	吉田口
	高低差3000m。26時間歩き通し。 | 
	| 26 | 06/9/23
	Y.I.さん
	須走口
	9月下旬の富士登山。天候に恵まれて登頂。 | 
	| 27 | 06/8/14
	Yoshi T.さん
	富士宮口
	神社と富士講をテーマに掲げて登山。 | 
	| 28 | 06/10/7
	ゆたかさん
	富士宮口
	10月上旬の富士登山。山頂の雪が凍結。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 05/7/9
	くまちさん
	須走口
	雨と強風の中の富士登山。 | 
	| 2 | 05/7/8
	K.Tさん
	御殿場口
	ガスが濃く強風の中をお鉢巡り。 | 
	| 3 | 05/7/21
	ナナコウセイパパさん
	富士宮口
	天候と登山ガイドに恵まれ楽しい初登山。 | 
	| 4 | 05/7/28
	ボギーさん
	御殿場口
	天候に恵まれて御殿場口を堪能。 | 
	| 5 | 05/7/22
	かぶらさん
	河口湖口
	雨のバスツアー登山。下山後のレストランが良かった。 | 
	| 6 | 05/7/31
	和歌子さん
	河口湖口
	理想的なチーム編成で見事に登頂。 | 
	| 7 | 05/8/2
	ふじ子さん
	御殿場口
	雨の中、御殿場口を約6時間で登頂。すごい健脚。 | 
	| 8 | 05/8/8
	Kさん
	須走口
	我慢強く登り続けて家族そろって登頂成功。 | 
	| 9 | 05/8/4
	K・Aさん
	富士宮口
	ゆっくりペースで徹夜登山。山頂で御来光を拝観。 | 
	| 11 | 05/8/20
	Y.I.さん
	河口湖口
	お鉢巡りを断念するほどの強風と寒さ。 | 
	| 12 | 05/8/20
	専業主婦子さん
	富士宮口
	新五合目で十分な高地順応。強風で登頂断念。 | 
	| 13 | 05/8/20
	ふじ子さん
	河口湖口
	4時間で登頂。強風の中、お鉢巡り。 | 
	| 14 | 05/8/27
	S・Kさん
	富士宮口
	2時間半で登頂。1時間半で下山。すごいハイペース。 | 
	| 15 | 05/8/23
	しんちゃんさん
	富士宮口
	ペースを守って見事に登頂。宝永火口経由で下山。 | 
	| 16 | 05/8/29
	riseさん
	須走口
	過酷な徹夜登山。足にできたマメの数14個。 | 
	| 17 | 05/8/29
	Hamaさん
	富士宮口
	団体ツアー。御殿場口経由で登頂 | 
	| 18 | 05/8/13
	T.Oさん
	河口湖口
	10才の娘さんと登山。雷の恐怖を体験。 | 
	| 19 | 05/7/2
	ふじ子さん
	吉田口
	富士吉田駅から宿泊なしで登頂。 | 
	| 20 | 05/9/16
	K.Tさん
	須走口
	9月中旬の富士登山の状況について。 | 
	| 21 | 05/9/10
	T.Kさん
	河口湖口
	早朝から単独日帰り登山。 | 
	| 22 | 05/8/28
	ひかりの母さん
	須走口
	家族5人が15時間半かけて登頂。 | 
	| 23 | 05/7/27
	UNIT OKIさん
	富士宮口
	愛犬と共に霧雨の中、登頂。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 04/6/26
	忍忍さん
	富士宮口
	山開き前、6月の富士山を早登り。 | 
	| 2 | 04/7/14
	のぶさん
	須走口
	寒かったが、見事な御来光を拝観。 | 
	| 3 | 04/7/13
	ボギーさん
	須走口
	お鉢巡りを断念するほどの強風。温泉「天恵」情報。 | 
	| 4 | 04/7/17
	だいのちちさん
	御殿場口
	寒かったが、見事な御来光を拝観。 | 
	| 5 | 04/7/15
	T.Uさん
	須走口
	山登り初めての72歳の男性がいきなり登頂。 | 
	| 6 | 04/7/26
	Y.I.さん
	富士宮口
	雨天の富士登山。4時間で登頂。 | 
	| 7 | 04/7/24
	S・Nさん
	河口湖口
	週末の徹夜登山は大渋滞。 | 
	| 8 | 04/8/6
	M・Sさん
	河口湖口
	女性二人の富士登山。富士宮口との比較。 | 
	| 9 | 04/8/7
	K.Tさん
	須走口
	雷雨の富士登山。山小屋での避難の様子。 | 
	| 10 | 04/8/4
	かぶらさん
	河口湖口
	富士山で2泊するバスツアーの記録。 | 
	| 11 | 04/8/5
	K.Kさん
	河口湖口
	台風一過。天候に恵まれ素晴らしい雲海を眺望。 | 
	| 12 | 04/8/8
	黒猫ママさん
	河口湖口
	八合目で登るかどうか家族会議。 | 
	| 13 | 04/8/6
	MIKAパパさん
	河口湖口
	6才の娘さんと登山。下山は御殿場口。 | 
	| 14 | 04/8/20
	ザキさん
	富士宮口
	富士登山を甘くみすぎた同行者の姿に爆笑。 | 
	| 15 | 04/8/21
	F.Tさん
	富士宮口
	本格的な登山装備で彼氏と登山。下山は須走口。 | 
	| 16 | 04/8/27
	Y.I.さん
	河口湖口
	登下山時は雨。山頂は居眠りするほど良い陽気。 | 
	| 17 | 04/8/27
	hossyさん
	河口湖口
	富士山の頂上で乾杯!と叫ぶ。 | 
	| 18 | 04/8/31
	Taiyakiさん
	河口湖口
	台風一過で見事な御来光拝観。強風の山頂をお鉢巡り。 | 
	| 19 | 04/7/23
	Usakoさん
	富士宮口
	苦しみながら登頂。旦那さんが荷物を持ってくれた。 | 
	| 21 | 04/9/17
	K.Tさん
	須走口
	9月中旬の富士登山の状況について。 | 
	| 22 | 04/7/24
	H.Aさん
	富士宮口
	過酷な徹夜登山。真夜中の山頂の様子。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 03/6/6
	バンザイさん
	須走口
	山開き前、6月の富士登山の様子。 | 
	| 2 | 03/7/11
	かぶらさん
	河口湖口
	雨のバスツアー登山の様子。 | 
	| 3 | 03/7/26
	H.Sさん
	富士宮口
	五合目は雨、山頂は晴れの徹夜登山。 | 
	| 4 | 03/7/18
	だいのちちさん
	須走口
	靴底がとれたのに、なんと1時間半で下山。 | 
	| 5 | 03/8/2
	S.Nさん
	須走口
	子連れ山行記。詳細な心理描写。 | 
	| 6 | 03/7/18
	T.Oさん
	河口湖口
	10才の娘さんと登頂。 | 
	| 7 | 03/8/10
	MOKOさん
	河口湖口
	下山時に足を痛めて馬を利用。 | 
	| 8 | 03/7/23
	忍忍さん
	須走口
	二日連続で登頂!(一回目) | 
	| 9 | 03/7/25
	忍忍さん
	富士宮口
	二日連続で登頂!(二回目) | 
	| 10 | 03/8/10
	S.Nさん
	河口湖口
	下山は御殿場口・大砂走りを堪能。 | 
	| 11 | 03/8/24
	M.Hさん
	須走口
	GPSや高度計、無線機などフル装備で登山。 | 
	| 12 | 03/8/22
	K.Tさん
	須走口
	記録的に大混雑だったお盆休み明けの週末に登山。 | 
	| 13 | 03/7/29
	セナさん
	富士宮口
	悪天候時の登山。それでも4時間台で登頂。 | 
	| 14 | 03/9/14
	K.Kさん
	御殿場口
	9月中旬の御殿場口登山。 | 
	| 15 | 03/8/4
	YTさん
	富士宮口
	登りは4時間足らずという健脚ぶり。 | 
	| No. | 内容 | 
	| 1 | 02/7/12
	かぶらさん
	河口湖口
	バスツアーでのさまざまなトラブルの報告。 | 
	| 2 | 02/7/12
	体重85Kgの男さん
	河口湖口
	富士登山での種々の問題点についての考察。 | 
	| 3 | 02/7/24
	寅さん
	河口湖口
	雨、暗闇の中を下山した恐怖の体験談。 | 
	| 4 | 02/8/1
	TKさん
	富士宮口
	高山病の症状が出るも初登頂に成功。 | 
	| 5 | 02/7/19
	T.Gさん
	須走口
	還暦祝いに奥様と悪天候の中、見事に登頂。 | 
	| 6 | 02/7/7
	きのこるげさん
	御殿場口
	御殿場口を豪快に踏破。赤岩八合館の様子。 | 
	| 7 | 02/7/27
	Y.Kさん
	富士宮口
	総勢16名のグループ登山。詳細な長編登山記。 | 
	| 8 | 02/8/6
	薩摩太郎さん
	富士宮口
	5時山頂でご来光→17時鹿児島へ帰宅。 | 
	| 9 | 02/7/19
	Y.Kさん
	須走口
	強風に悩まされながらも見事に登頂。 | 
	| 10 | 02/7/18
	きのこるげさん
	富士宮口
	悪天候で八合目で引き返す。雨の大砂走り下山。 | 
	| 11 | 02/8/8
	Kさん
	河口湖口
	ものすごい悪天候。寒さに震えながら登頂。 | 
	| 12 | 02/8/2
	TIさん
	須走口
	途中、雷で怖い思いをする。 | 
	| 13 | 02/8/26
	ちゅらさん
	河口湖口
	富士登山での行動食に関するレポート。 | 
	| 14 | 02/8/8
	金沢庵さん
	富士宮口
	9歳、6歳、4歳の娘さんたちとの富士登山の様子。 | 
	| 15 | 02/8/28
	Meg.30さん
	須走口
	持病をかかえながら強風の中を見事登頂。 | 
	| 16 | 02/8/3
	かっちゃんさん
	須走口
	グループ登山。一番健脚なメンバーが体調崩す。 | 
	| 17 | 02/7/22
	忍忍さん
	須走口
	10年越し、『3度目の正直』の登頂。 | 
	| 18 | 02/8/22
	HYODOさん
	精進口
	2泊3日で精進口から登頂。下山は御殿場口。 | 
	| 19 | 02/8/30
	バンザイさん
	吉田口
	2泊3日で吉田口から登頂。詳細な登山記。 |