■2012年8月15日(水)~16日(木) 富士宮口
登山日 今年8月15日~16日
ギャロップヘアー(倉敷市児島) 一同
上り 富士宮 下り 御殿場
池田館山小屋泊 大砂走り体験! 親子4人(最小年齢8歳♀)
8月15日朝、ぐりんぱキャンプ場で起床。
昨夜は美味しいバーベキューでした。
いよいよ、決行します! (13日と14日は雨で断念!)
しかし天候が???????? 昨夜は晴れていたのにもう小雨。
3日連続の雨か??????
雨でもこの日を待っていたのだから強行です。
お盆期間中は、規制があり五合目まではマイカーで行けません。
水ヶ塚駐車場に車を止めてタクシーで富士宮五合目を目指す。
クネクネした道で子供は酔ってしまった!
そして二合目→三合目→四合目とだんだん雨が強くなる。
20分で五合目到着。この間、雨の中、自転車で五合目を目指す人が多々いました。
五合目到着
小雨から大雨
最悪!
看板はあったが富士宮口五合目の記念撮影は断念!
とりあえずどんどん登る! 6合目で焼印、大雨なので視界悪し
手が冷たい!
体温はどんどん奪われる!
酸素が薄い!

6合目半位で食べたバナナは今でも忘れれない美味しさ!
新7合目が見えてきた!
大雨が小ぶりになりやがて止んだ!
そう、雲の上に出たのだ!
山頂まで晴れているぞ!
元気が出てきた!
自衛隊のヘリコプターが下に見えやがて発砲訓練している!

新7合目~元祖7合目はかなりキツイ。
(何が新だ元祖だ! どちらでも良い! ガッカリ! 子供談)
そして8合目までかなりキツイ! 標高は3000メートルを超える
5合目からすでに5時間が経過。
高山病初期症状になりながらやっとの思いで宿泊予約している
山小屋(八合目池田館)に到着。天気は晴れ!
山小屋は初めて!
風呂もない
部屋の仕切りもない
20時消灯
布団は使いまわし
まぁー想像はしていましたが下界とは全く違います。これもよい経験でした。
池田館さんは宿泊者はトイレ無料ですよ!
とっても美味しかったカレー。
8月16日
いや~ これ見てください!
もう何もいえません!
8合目山小屋前
御来光で感動したギャロップ一同は、早朝、8合目の山小屋を出発。
ここから先は神域になる!
鳥居を潜り、頂上を目指す!
素晴らしい景色に感動した!

8合目看板には9合目まで30分 9合5尺まで1時間
山頂まで1時間半。と書かれている。
女子3人子供を含む なので無理と思いながら頑張る!
しかし。。。。。。
アクシデント
妻 かなり足取りが悪い
二女 真っ青な顔で何もしゃべらない
三女 泣いている! 頭痛 吐き気 腹痛
かなりスローペース 牛歩。
6時に出発がなんと昼までかかる!
とくに9合目以上はかなり空気が薄い。自分もかなり感じた!
途中、荷物をもってやったり
手をひっぱって無理やり連れて上がる!
頂上の鳥居をくぐった!
とうとう、三女が。。。。。。。。。。。
嘔吐!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その場でうずくまる! そして寝た! 全く起きれない!
1時間ゆっくり休養。
写真だけ撮って下山!
快晴で最高の登山。

子供は登山客に褒められる!
そして親も褒められる!
(近頃、すぐに諦める親が多い! 親の教育が良い!と言われニッコリ!)
今回の目標をクリアーしたギャロップ一同は、下山。
ルートは富士宮口から登山したが御殿場口に!
このルートは富士山登山でももっとも長い。
お目当ては大砂走り。
頂上でぐったりした子供の手を繋ぎ、とりあえず8合目を目指す。
高山病の治療は下山が一番。
上から見ると万年雪あたりが8合目。
雪がある所まで頑張ろうー あれれ不思議!
8合目で平常に戻り食欲も出た!
頭痛 吐き気 腹痛も治まり、いよいよ大砂走り!
一歩が2メートル。そして止まらない!
帰宅後もまたこの砂走りに行きたいと言う!
予定は14時下山でしたがなんと21時になった! 懐中電灯をつけて下山。
そして次の日、仕事なのにどうする? 静岡を21時発。
岡山まで運転できるのか? 疲労は今も残っている!笑
読者の皆様 最後までお付き合い有り難う!
感想受付中! https://gallop2016.wordpress.com/(ギャロップヘアー)