[登山記の目次に戻る]

 みんなの登山記2004−21須走口
 投稿者:K.Tさん


■2004年9月17日(金)〜18日(土)

去年お盆明けの須走口登山をお知らせしたK.Tという者です。
今年はシーズンオフの9/17&18の一泊二日で須走口往復で富士 登山をしてきました。今回も天気が良く,きれいな御来光を拝 んでお鉢巡りをすることができました。参考になればと、この ときの気が付いた事を書きます。

・この時期はキノコ採りの最盛期のようで、五合目の駐車場 は空いていましたが,そこまでの途中で駐車車両がけっこう います。人も歩いているので、登りも下りも運転には注意 が必要です。大型バスが須走口にいたのですが,それもキノ コ狩のツアーだそうで、登山客はほとんどいないようでし た。キノコ道なる踏跡が登山道から脇に出ていますが、登 山道を外すことはないと思います。

・宿泊したのは大陽館です。宿泊した登山者は自分含めて4 人だけでした。そのおかげで一枚の布団に二人だった去年 と違い,ゆっくり寝ることができました。時期的に工事関係 者が多く、ここに泊まって目的の現場に向かう人がいるよ うです。

・深夜AM1:30頃山小屋の外に出ましたが,晴れていたことも あり,夜中の冷え込みはかなりのものです。恐らく零度以 下だったと思います。三連休初日で夜から登り始めた人が ぽつぽついて、下から登ってくるライトも見えてました。 ただ夏は夜中でも登山道は煌々と明るいのですが,今は山 小屋の明かりがほとんどないので暗いです。小屋の前でぐ ったりしている登山者が数人居ましたが,冷えると新陳代 謝が下がって高山病症状になりやすいと聞いたことがあり ます。この時期の夜間登山は避けた方が無難だと思いまし た。

・時期的に涼しくて登山者も多くないので,結構調子よく登 れるのですが,逆に高山病症状になりやすいように思いま す。営業小屋がほとんどないため,酸素を買ったり体を休 めるところは少ないですので,高山症状が出ないようにか なり意識してペースを落とさないと危ないと思います。

・八合目のトモエ館が営業小屋では最も高い小屋でした。そ のためかトモエ館の焼印以外に山頂の東京屋の焼印も置い てありました。山頂の小屋は全て閉まっていましたが、こ こで山頂の焼印を押せます。両方で\500でした。

・この時期難儀なのはやはりトイレと思います。小屋トイレ だけでなく山頂トイレも全て閉鎖。その山頂の閉鎖されて いるトイレを目の前に「えっ」となっていた若い女性を何 人かみました。特に元々日帰りが多い富士宮コースは,こ の時期は山小屋はほぼ閉まっているので,トイレが心配な 人はオフシーズンはこのコースは避けるべきだと思います。

・下山時は自分は山頂からブル道兼用の下山道を降りたので すが、河口湖口からの登山道を山頂からそのまま下ってい る人がかなりいました。登山者自体少ないので特に問題は ないと思うのですが、もしかしたらこの時期道を下りに使 ってはまずいのかとちょっと心配になりましたが、大陽館 の女将さんに聞いたら問題ないとのことでした。

・登山中の人には申し訳なかったですが、下山時は途中から 雨になってくれたおかげで助かりました。というのは下山 時の砂ほこりが全く無く、去年苦しんだ目の痛みがなくて 済んだからです。また適度に湿ってくれたおかげで、金剛 杖を使って速度セーブに四苦八苦した砂走りも、ちょうど よい硬さになって速度が出すぎることが無く、安心して降 りられました。

・砂払五合目・吉野屋からはそのままブル道を降りましたが、事前情報通 り途中から通行禁止の綱が張られていました。しかし其の 先にも登山靴の踏跡がたくさんありました。自分は従来の 下山道で下りましたが、そのえぐられた道はやはり危険だ と思います。土も火山性の砂礫なので崩れやすく,両側か ら崩壊してきてもおかしくないほど道がえぐれている箇所 もあります。それを考えればあえて通行禁止のロープをこ えてでもブル道を下ったほうがいいのではと思いました。 ちなみにロープが張ってあるそのすぐ先に新たな小屋が建設 中でしたが、山小屋なのかどうか詳細は不明です。

・大陽館ですが、下山時に通りましたが、PM1:00 の時点でぽつぽつ宿泊の人が下から到着して きていました。其の中には大学のワンゲル部 だという15人程の団体もきていましたので、 大陽館は人気小屋なので、9月も週末は宿泊 者がそれなりにいるのかなと思いました。 また、2004年は20日の月曜日も祝日でしたの で河口湖口の山小屋は八合目トモエ館ほか何軒 かが〜9/20まで営業してました。どうもツア ーが行われていたためのようで、18日はガ イドを先頭に20名ほどのツアーが二組登っ ていたのを見ました。

以上


  (管理人)
 9月の富士登山について大いに参考になる登山記をいただきました。9月18日になってもまだ登山ツアーがあるとは驚きです。本八合目に山頂の山小屋の焼印をおいてあったという話はおもしろいですね。


BACK  TOP  NEXT

(04/9/29)