[登山記の目次に戻る]

 みんなの登山記2012−27
 投稿者:サトウスズキさん

■2012年8月25日(土)〜26日(日) 富士宮口

茨城県在住(37歳・男)です。
富士登山は通算で8〜9回になりました。今回初めて登山記を投稿します。
今までで4大登山ルートは制覇しましたので、ここ数年はなるべく楽に(省エネで)登山したいと思っています(笑)。
基本的には徹夜登山で、途中でご来光を拝んだ後に山頂へ、という行程をとっています。

今回の行程
8月25日(土)〜8月26日(日) 単独登山
登り:富士宮5合目→8合目から御殿場ルートに移動→御殿場ルートで山頂へ
下り:御殿場ルート→宝永火口経由→富士宮5合目

当初は、マイカー規制が解除されたことと初登山以来ということでスバルライン5合目からの吉田ルートを考えましたが、混雑具合を判断して、富士宮口を選択しました。
富士宮口はマイカー規制が続いていましたので、水ヶ塚駐車場に車を停めて、初めてシャトルバスを利用することにしました。
できるだけ余裕を持って富士登山をエンジョイしたかったので、当日は14:00頃に駐車場に到着しました。
シーズン終盤ですが、駐車場はほぼ一杯でした。
バスは、5合目行き最終便22:00を予定していたので、読書したり、音楽を聴いたりして、のんびりと夜を待ちました。

夜になって時間が近づきバス乗り場に向かいましたが、乗客の列はもちろん、乗車券を購入する人の列も出来ており、改めて富士登山の人気ぶりを感じました。
22:00発ということでしたが、21:50にバスは出発しました。バスは補助席まで使用して満員。
富士山スカイラインから時折見える夜景はキラキラしていて、本当に宝石箱や〜という感じでした(笑顔)。
バスは、約40分かけて5合目に到着。高山病予防のために夜景を楽しみながら、カラダを慣らした後、23:00に登山開始しました。

何回登山しても富士登山は疲れます(笑)。
今回は今更ですが、「歩幅を小さくする」、「段差では出来るだけ足を上げないようにする」ことを強く意識 してみました。今まではあまり考えていなかったのですが、今回は明らかに違うと感じました。とても順調 に高度を稼げたと思います。
ただ、7合目まではとても順調でしたが、それからは登山ルートが混雑し始めました。
次第に風も吹いてきて、思うように進めなくなると寒さを感じるようになりました。
寒さに震えながら、ようやく8合目に到着しましたが、山小屋前はもちろん、ここからの登山道も混雑して いたので、ここで下調べをしていた連絡路で御殿場ルートに抜けました。
この時は私以外に連絡路を利用しようとする人はいませんでした。
誰もいない連絡路はやや不安でしたが、気を引き締めながら進むうちに御殿場ルートの登山者のライトが 見えてきて、安心しました。
それにしてもさすがに御殿場ルートは空いています。御殿場ルートも徹夜登山したことがありますが、 過去お盆の時期に登った時には、ペルセウス座流星群で一生分の流れ星を見ることができました。
その時、当然のように願い事を言おうとチャレンジしましたが(汗)、流れ星は気が付いた瞬間に見えなく なっているので、さすがに言えませんでした(苦笑)。

3:00に御殿場ルート8合目に到着。
できればここでゆっくりしたかったのですが、ご来光まではまだ2時間ありましたし、寒いので、歩いて カラダが冷えないようにした方が良いと判断して進むことにしました。
登っているうちに徐々に空が明るくなってきましたので、途中の山小屋跡でご来光を眺めました。



やはりご来光は素晴らしいです!山頂でなくてもきれい(これホント)。
また、山中湖には蓋のように雲が掛かっていますし、芦ノ湖、江ノ島、横浜、なんとなくスカイツリーも 見ることが出来て、ここまで登ってきて良かったと心底思う瞬間でした。
そして太陽光の有難さ。寒さも和らいで安心しました。

山頂には丁度6:00に到着しました。空は真っ青、快晴です。
かなり賑わっています。そして、トイレの長蛇の列。
今年は山頂郵便局の営業期間が延長されていましたので、初めてハガキを出しました。自分に。



その後、剣が峰に向かいましたが、記念撮影の順番待ちができていました。
私は、そこはスルーして最奥にある展望台で景色を眺めようとしましたが、入り口が閉鎖されていました。
記念撮影している石碑よりも一段高くなっている場所なので、毎回楽しみにしているんですが、残念!
山頂では、写真を撮りながらのんびりしました。今回は、お鉢周りはパス。
8:00には御殿場ルートから下山しました。

脚に負担が掛かる下山なのでゆっくり進む中、快晴の天気の下登山者も増えてきました。
御殿場ルートと言えば大砂走りですが、私は富士宮口に戻るので、本格的に大砂走りが始まる前に 宝永山方向に向かいました。
宝永山頂は雲の中でしたのでここもスルー。宝永火口に向かいます。
ここの火口への道ですが、やや大き目の溶岩石が敷き詰められたようになっていて思いのほか疲れました。
ようやく富士宮ルートに戻り、速やかにバス待ちの列に並び、11:00のシャトルバスで駐車場に戻りました。
駐車場に戻って登ってきた富士山を振り返りましたが、雲に隠れてしまっていました。
下山後は健康センターで汗を流した後、早めにホテルにチェックイン。
翌日は月曜日でしたが休みを取っていて、平日に優雅に富士山周辺を観光した後に家路に着きました。

下山後、今年で富士登山も登り納めにしようかな、なんて考えが頭をよぎっていましたが、出社後に富士登山 未経験の女性に「日本人だし、一度くらいは・・・」と富士登山に興味を持たれると、あら不思議!?登り納めの 考えはどこへやら。来年も登りますか!
今年も無事に登山できましたし、久しぶりの休みでリフレッシュできて、とても充実した3日間でした。


(管理人)
 夜景、御来光を堪能されてなによりでした。真夜中に周囲に誰もいなくなるとさすがに不安ですね。御殿場ルートの八合目以上は比較的登山道が緩やかで空いているので、いずれはこの行程が人気ルートになるかもしれません。



BACK  TOP  NEXT

(12/9/7)