あっぱれ!富士登山 みんなの登山記

2017-1 かえるのピガロさん


■2017年7月25日(火)吉田口

ピガロ店長です。
富士山がいよいよ開山しました~
賑やかな富士山いいですね~

今回は・・・
ちょっと趣旨を変え
吉田ルートの麓
吉田口馬返し標高1450mから
富士山頂3776m
標高差2300m
約25Kの楽しい楽しいロングトレイル!

時代と共に移り変わる
富士登山の変遷を見ることできる
すばらしい登山道を歩きました。

今日7月25日は午後から天気がちょっと怪しい
雨にならないことを祈り
今日はちょっと遠い山頂に出発で~す。

今日では車で五合目登山口まで
そこからの登るのが
富士登山のスタンダードとなりましたが
かつて先人達は下から登ったと思うと・・・
過酷な富士登山だったことが容易に想像できます。

吉田馬返し鳥居の横には狛犬ならぬ
「狛猿」さんが鎮座しています。
お猿は富士の神の眷属
去年の申年は特別な「ご縁年」でもありました。

しばらく歩くと
一合目鈴原社に到着
歴史を感じる石畳の登山道を歩きます。

半壊している二合目御室浅間神社

三合目見晴茶屋、中食堂とも
丁度ランチをする場所だったそう。

昔の遺構を見学する
富士山のもう一つの顔
五合目への道路開通ともに衰退していった・・・
昔を偲ぶ写真がなんだか寂しいです。

物思いにふけって歩いて居ると・・・
誰も歩いてません(笑)
登山者と合わないし
すれ違わない
誰~れもいません(汗)

最近の富士山に登ろうとすると
色々とコストがかかります。
吉田馬返しから登れば・・・

駐車場代    1,000円
バス代(往復) 1,860円

以上が節約でき!&素晴らしい雰囲気の
登山道が歩けます。整備もしっかりされていて
道迷いの心配もありません。これを歩かないのは
勿体ない気がします。

五合目の井上小屋まできました。
予定より若干遅れ気味・・・
そこから
一旦、林道にでて
また少し登ると・・・

見覚えのある佐藤小屋に到着~
ここまで4.6k歩きました。
馬返しから吉田ルート合流点まで
標高差730m
なんと!
「トウキョウスカイツリー」を一本分多く登って
まだお釣りが来ると?
考えるとちょっと笑えますが・・・

ここからは見慣れた登山道を歩き
経ヶ岳、日蓮さんの横を通り・・・

六合目富士山安全指導センターに到着
ここまで来ると
今までの静けさがウソのように
登山者がいっぱい居ます!
これぞ夏の富士山ですね~

今日は親族4人が先にバスで
スバルライン五合目から先行しています。
追いつくため急ぎます

標高3,000mを越えました。
白馬伝説のある太子館を通過!

八合目元祖室でやっと先発親族2名と合流

しかし・・・

長男坊が寝不足で高山病を発症
高山病は下山が特効薬
残念ですがある程度動けるうちに下山です。
以前、幼子を連れた人が子供にハッパかけてるの
見たことがありますが大人より高山病にかかりやすい
子供を無理して登らせても良いコトはありません。
山頂まで上がりたい気持ちはわかりますが怪我をしては
折角の富士山も良い思い出になりません。
冷静な判断で安全登山をお願いしたいものです。

さて、今日はガスがかかり景色はおろか
山頂も見えません。
涼しくて登り易いのですが景色を楽しみに登る方には
ちょっと残念なコンディション。

九合目でようやく残り2名の親族をロックオン
一気に行きますよ~(本当は八合目で追いつく予定が)

追いつきました!親族達は始めての富士山。
苦悶の表情で必死に登ってます。
山頂直下九合目あたりは傾斜もあり疲れもピーク
加え、3700m近くの高度で息苦しい最大の難所。

ここを越えるといよいよ
天空の狛犬ちゃんがお出迎え~

ついに山頂到着!!

吉田馬返しから6時間30分
標高差2,300mを一気に登りました!
久しぶりのロングトレイル
気温が高くちょっと疲れました・・・
親族2名も無事到着

同行のおやじは71なので山頂の神社で記帳すると

御神酒と扇子が頂けるます(なんと無料)
70歳で登ること自体が凄いことではありますが・・・

記帳は
富士山頂「浅間大社奥宮・久須志神社」
両社にて受付してくれます。
対象になる方は是非、拝受することをおすすめします。

で!問題の・・・

長い長い下山が始まります・・・

足に来るんですよ・・・
登山って登り半分!下山半分・・・

登りは「登るぞ!」ってモチベーションと
体力で何とかなるのですが
下山となるとテンションも下がっちゃって・・・

さらに登りの三倍もの負荷が足にかかり痛くなり
結果=「二度と登りたくない富士山」と。

どの登山道で登るにしても普段登山をしない方や
富士山を始めて登る人は
やはり山小屋一泊プランのほうが
楽しい思い出となって良いように思います。

さて、
親族に付き添い
だいぶ下山に時間をくってしまいました。

タイムリミットの5時になったので
暗くならないうちに馬返しまで一気に
標高差1,000mの下山開始です!

佐藤小屋通過
ここで登山靴から走り易い
トレランシューズに履き替えスピードアップ!

明るいうちに馬返し鳥居まで無事到着~

今日は早朝より12時間
たっぷりと富士山で遊ばせて頂きました。
総歩行距離も約25kと久しぶりのロングコース
埋もれさせるには勿体ない
変化に富んだ楽しい登山道でした。


(管理人)
素晴らしい健脚です。すごいですね。
写真付きの詳細なブログはこちらです。
かえるのピガロ店長が行く!食材探訪記 7月25日の富士登山


BACK TOP NEXT

(17/8/4)