御殿場ルートの山小屋
<新五合目>
富士急小屋 ハーフマウンテン
標高1445m 富士急バスの発着所
世界遺産登録前はコカ・コーラの自販機と1/2の看板は赤色でした。
大石茶屋
標高1520m 五合目周辺観光の拠点
大きなカキ氷が名物

<新六合目>
半蔵坊 (HP)
標高2590m わらじ館の姉妹店

<七合目>
日の出館【休業中】
標高3040m 定員150人
わらじ館 (HP)
標高3100m 定員40人
わらじ館のホームページは、プリンスルートの詳細な解説や気象情報など充実しています。御殿場ルートを登る方はアクセスすると良いです。
砂走館 (HP)
標高3120m 定員150人
富士登山駅伝、山頂区間へのリレーポイント。赤岩八合館と姉妹店。2011年にリニューアルして営業再開。

<七合九尺>
赤岩八合館 (HP)
標高3300m 定員150人
夕食のカレーライスがおかわり自由

<八合目>
見晴館【休業中】
標高3410m

<山頂>
銀明館
標高3720m
2013年に改装され、2016年まで山頂郵便局として使われていました。現在、山頂郵便局は富士宮口奥宮にあります。

※All Photos:撮影 ALB.さん