あっぱれ!富士登山
ホーム登山情報 > 富士山は大混雑

富士山は大混雑

週末、休日、夏休みなど混雑した時期のご来光頃の時間帯には 、八合目から山頂までの登山道が大渋滞となります。みんなが 「山頂でご来光を」という一念で一斉に登りますのでとにかく 混みます。ご来光は八合目から見てもさほど見た目は変わりま せんが、それでも「やはり山頂で見たい」と思う人が多いので、どうしても登山客が集中する時間帯が発生します。そ の大渋滞は午前7時近くまで続くことがあります。

登山道の渋滞

吉田口、須走口の例です。 混んでいる日は、午前3時半に本八合目にいるようではご来光までに山頂へ到着 するのは難しくなります。すでにこの頃は、バスツアーの団体 客が山頂まで連なっています。登山道を行くとご来光までに登 頂できないと判断したバスツアーは下山道を登ることもありま す。

空がだんだん明るくなっていき、ご来光の時間が近くなると、 山頂での拝観をあきらめた人たちが登山道の脇に腰を下ろして ご来光を待つようになります。そして太陽が昇った時点でみん なが一斉に立ち上がって再び山頂をめざします。こうなると一 気に登山道が人で埋まってしまい、ものすごい大渋滞が始まり ます。
(対策)
ご来光待ちでみんなが腰を下ろしている間は登山道がちょっと 空きます。チャンスタイムです。少しでも登って高度を稼いで 山頂に近づいておきましょう。でも、そうは言っても実際はや はりご来光に見とれてしまうと思いますが。




午前5時10分頃。御来光後の大混雑の様子。

私の場合ですが、2005年8月7日(日)は本八合目午前3:30、山頂到着5:38。 これでもものすごく時間がかかった気がしたのですが、2007年7月29日(日)は本八合目午前3:30、山頂到着6:40。なんと3時間もかかっています。途中の九合目・迎久須志神社を通過したのがそれぞれ4:43 、5:14ですから、確かに進み方が遅くなっています。


登山道を外れて登る愚者

登山道が大渋滞でなかなか進まなくなると、イライラするせいか登山道を外れて登ろうとする愚者が出現します。しかし、これは落石を発生させる可能性があり本当に危険な行為です。落石が渋滞で身動きが取れない登山者たちに直撃したら大惨事です。そんな簡単なことがわからない人が残念ながらたまにいるのです。本当に困ったことです。

私が登ったときにもそういう人がいました。彼は大きな岩をまず手で押して動かないのを確かめてから、その岩に乗り移っていましたが、手で押さえるのと自分の体重を全てかけるのでは重さが全然違います。幅50センチぐらいの大きな岩です。その岩の数十メートル下には身動きの取れない登山者の行列。もしその岩が転がり出して登山者たちに落ちていったらどうするのでしょう。もちろんみんなが見ているからその犯罪者を捕まえるのは簡単です。しかし大けがをしてしまった人はたまりません。

急いで登りたいのであれば下山道を登っていけば良いのです。斜度はきつく砂礫で滑りやすいですが、そこなら渋滞もなく登っていけますし落石を起こす危険もありません。そういう知恵もない愚者が登山道を外れて登ろうとします。

登山道を下りないで

大渋滞なのに登山道を下山してくる人がけっこういます。河口湖口(吉田口)、須走口側ならブルドーザー道を下山に使用できます。そちらを使えば楽に降りていけるのに、なんでわざわざこんな混雑したところを下りてくるかなあ。

もちろん情報不足なわけです。ずっと以前に登った人なら当時は登下山が同じだったのでその記憶を基にしているのかもしれませんが、せめて事前に当サイトなど富士登山情報サイトを見ていただいていれば…。それに外人さんの比率が高いようにも思えます。わかりやすい看板が立っていないのでまちがって下りてくる人は多いです。

かなり下りてきてしまった人には下山道はあちらだと教えてもどうしようもないのですが、まだ山頂に近いところなら下山道へ誘導してあげて下さい。とにかく混んでいる時に登山道を降りてこられるのはお互いにつらいことになります。下山道を降りて下さい。(富士宮口、御殿場口は山頂からの下山は登山道を下りていきます)

(2012年追記)
本八合目から山頂までの区間が大渋滞になるせいで、登山バスツアーの参加者が時間切れで頂上にたどりつけないケースが続出しています。私が実際に聞いたのは「午前7時までに登頂できない場合は下山してください」という登山ガイドの指示でした。この場合は、混んでいる登山道を下りる人がいても仕方がありません。

山頂の様子

登山客が多い日は、ご来光からしばらくは吉田口、須走口側の山頂はものすごい混雑。そして問題なのはトイレの規模の小ささ。山頂の山小屋で食事をして、ちょっとトイレに行ってこようと思ってもすんなりとは用を足せません。特に女子トイレは猛烈に混むことがあります。2007年7月29日(日)の早朝は女子トイレの待ち時間が最大で40分だったそうです。時間帯がちょっとずれると急に空いてきますが、とにかくピーク時にはトイレ(特に女性用)が猛烈に混むことを覚えておいて下さい。我慢できなくなってからあわてて駆け込んでも遅いです。本当に手遅れになります。気をつけて下さい。富士宮口側も油断できません。混雑時は当然のことながらトイレ待ちの行列ができます。

数年前の事例を書いておりますが、最近は減るどころかさらに混み具合が増えています。お気を付け下さい。

↓吉田口、須走口 側の山頂の様子(撮影2005年8月7日午前6時21分)



日本最高峰の石碑で記念撮影をするための行列

(ちわさんの登山記より・・・2015年7月27日(月)早朝)
「剣が峰では、『最高地点』の碑の所で記念写真を撮る予定でしたが、ここも大渋滞しています。約200人の登山者が記念写真撮影待ちなので、最高地点の碑はあきらめて、知る人ぞ知る最高地点の岩の所で写真を撮りました。」

 

■4コママンガ
ショーちゃんの富士登山
親子登山の様子を描いた4コママンガです。富士登山の雰囲気が分かります。ぜひ、ご覧になって下さい。

■ルート別解説
富士宮ルート
須走ルート
御殿場ルート
吉田ルート

あっぱれ!富士登山 ページのトップへ戻る

Copyright © あっぱれ!富士登山