あっぱれ!富士登山
ホーム > 富士山は世界で何番目に高い山?

富士山は世界で何番目に高い山?

・500位以下は確実だが、全ての山の高さを網羅したデータは見あたらず、
また無名峰の存在もあるので、何番目かを特定することはできない。

・富士山より高い「山とピーク」を2万以上も掲載している山岳情報サイトがある。


【108番目は間違い】
 2011年2月に、私は「富士山は世界で何番目に高い山」なのか気になってネット上を調べてみました。すると、「108番目」としているサイトがかなりありました。しかし、富士山は3000m級の山なのに、そんな上位になるとは私には思えませんでした。そこで、さらに調べてみると、納得できる説明をしているサイトがありました。

ヤフー知恵袋の質問

 そこでの解答は「474位」です。ただし、「無名峰のように登場していない山もありますのであくまで参考数値」とあります。
 その後、474位ではないことが判明しました。

※上記の質問サイトで引用された「世界の山の高さランキング」→Highest Mountains in the World

 英語版ウィキペディア「List of highest mountains」を見ても、108番目の山は「Singhi Kangri 7,202m」と記されています。富士山の2倍近い高さです。これだけでも「富士山は世界で108番目」というのは、明らかに間違いであることがわかります。108という数字が除夜の鐘と同じで、なんとなく納得したくなる雰囲気を醸し出していますし、そうであってくれると面白いのですが、残念ながら違います。

 なお、火山では「29番目」なのだそうです。こちらは「火山であると認定されている山」のランキングなので、その数字で問題なさそうです。(でも、今後調べてみたいとは思いますが)
これもまちがいでした。「114番目以下」です。
(2011/3/23)


【474番目も間違い】
 「富士山は108番目ではない」ことがわかり、また、「名前のある山では474位」という回答で私は満足していました。しかし、2012年8月になって、474位の根拠になっているデータには予想以上に欠落が多いことに気づきました。

 ヤフー知恵袋で474位の根拠になった「Highest Mountains in the World」と、英語版ウィキペディア「List of highest mountains」を見比べてみると、実は、前者はデータ量がかなり少ないことがわかります。後者の100位は「Karjiang 7,221」ですが、前者には、この標高以上の山は45峰しか記載されていません。前者のデータは予想外にスカスカでした。
 この差「55」を474位に足すと、529位になります。この二つのデータから、富士山の高さは世界で500位以下であることがわかりました。

 なお、474位の根拠になった「Highest Mountains in the World」を数え直してみたところ、富士山は480番目になっていました。ヤフー知恵袋でベストアンサーをもらった方はExcelを使ってカウントしたそうですが、2年前の時点(474位)ではカウントはまちがっていないはずです。簡単な作業ですから。おそらく、その後、データが増えたのだと思います。


 英語版ウィキペディアに「List of mountains by elevation」というページには、山を標高順に列記してあります。それによると、

 8000m級=14峰
 7000m級=88峰
 6000m級=72峰
 5000m級=51峰
 4000m級=239峰
 3000m級で富士山より高い山=45峰
 以上、合計509峰。

 このデータでは富士山は510番目になりますが、もちろんデータに欠落があるわけです。特に、5000~6000m級の山のデータが少ないのがわかります。そのページの最後には、This list is incomplete; you can help by expanding it.と、記されています。不完全なリストなのです。そして、山の高さが低くなるほど、その数はどんどん増えていきますから、情報収集も加速度的に難しさを増していきます。完全なリストを作れるのはせいぜい6000m級以上に限られるのではないかと思います。


Alphabetical listing of peaks of the Andes

 アンデス山脈を情報サイト「Andes Website」に掲載されている、アンデス山脈の山の高さのリストです。
 このリストの充実ぶりはすごいです。ここには、5000m以上の山(ピーク)が「855峰」紹介されています。驚きました。アンデス山脈だけで855峰ですよ。4000m級も入れたら、軽く1000を突破してしまうでしょう。
 ただし、このリストは「mountain」ではなく「peak」です。peakは一つのmountainの中にいくつも存在します。富士山でいえば、お鉢の白山岳や大日岳もカウントしていることになるのかもしれません。そもそも「山の定義」って何?という話にもつながっていきます。

 この、アンデス山脈のリストの内、「山」として扱われるピークがいくつあるのかはわかりません。ただ、こういったデータを見てしまうと、私感では、富士山の高さは世界で1000位以下である可能性も否定できないと思います。いずれにせよ、富士山の高さが世界で何番目かを特定することはできない、という結論に変わりはありません。
(2012/8/21)


【火山では29位も間違い】

富士山は火山としては世界で29番目に高い、という説も広まっています。実はこれも間違いでした。
英語版wikipedia「List of volcanoes by elevation」によると、富士山は「114番目」です。29番目とは全然違います。なお、そのリストも「不完全だから追記頼む」の但し書きがついています。ですから、114番目に特定されたわけではありません。これからデータが増える可能性がありますから、「114番目以下」ということです。

 いろいろ書いておりますが、要するに英語版wikipediaの山のリストを参照しているだけです。それに完全さを期待してはいけないのですが、山のリストの上位は、各山を解説するページにリンクされているので、実在していることは間違いなかろうと思います。
(2012/8/24)
【Peakery.comのデータ量がすごい】

世界中のデータを網羅したリストはどうしても欠落が多いのです。そこで、各国別に山の高さがまとめられたデータはないか調べているうちに、すごいサイトをみつけました。

Peakery.com/World mountains and peaks

 このサイトには、世界中の登山者から登山記録が報告されています。そのため、約33万ピークという、膨大なデータ量を蓄えています。国別ごとの山のリストもありますので、それを参照すれば面白い結果が得られそうです。
 注意したいのは、ここで扱われているのは「mountains and peaks/山とピーク」であるということです。ピークも山のように周囲より高くなっている場所を意味しているのですが、山として扱われない場合もありますし、一つの山の中に複数のピークがあったりします。ただ、この両者を明確に区別する規則性はないようで、だからこそ、「mountains and peaks」としてデータが集められているわけです。この点に留意して、国別のリストをチェックしてみました。

 データ数が多い上位の国のリストから、富士山より標高の高い「山とピーク」のデータを数えてみました。結果は下記の通りです。

United States 1389
Iran 124
Peru 10387
Afghanistan 1449
Indonesia 12
Canada 18
Russia 118
Switzerland 100
Pakistan  408
Italy 47
Chile 723
Pakistan 408
Bolivia 1584
Argentin 692

 全てのリストは大変なので数えていませんが、これだけでも合計17459です。なんともすごい数になりました。 とりあえず、Peakery.comのデータでは、富士山より高い「山とピーク」は少なくともそれだけ存在することがわかりました。

 問題はこの「山とピーク」の中に「山」はいくつあるのか、ということですが、これは全くわかりません。そもそも明確に分類はできないのだと思います。ただ、日本のリストを見ると、ほとんどが「山」として扱われているものなのです。他国のリストも、いちおう名前が付いており、登山の対象となっているわけですから、それなりの存在感を持った「ピーク」だと言えます。ですから、全て「山」として扱っても良いぐらいの感じではあるのですが、まあ、そこまで無理にまとめてしまうこともないでしょう。
「富士山の高さは世界中の山とピークの中で約17500番目以下」という言い方にしておきます。

 なお、Peakery.comのデータは標高については、不完全な部分が多いそうです。そしてまだリストに記載されていない山も多い。そういった点は認識した上で取り扱うべきデータなのです。これで「決定!」などという数値ではもちろんありません。
(2012/8/27)


【Peakery.com つづき】
 上記でカウントしていない国を、さらにいくつか調べてみました。

Venezuela 78
Colombia 45
Nepal 100
China 147
India 104
Kazakhstan 8
Tajikistan 110
Kyrgyzstan 34
Antarctica 59

 これらの合計は685。上記分と会わせて、18144です。

 まだ、数えていない国もありますが、それらは合計しても100未満だと思います。結局、Peakery.comのデータでは、富士山より高い「山とピーク」は約18000存在します。もちろん、全ての山を網羅しているわけではありません。

 ネパールでは5000m以下は山ではなく丘なのだという記述をネット上で散見しました。 大阪の天保山は5m未満でも山と呼ばれ、一方、富士山より高くても山と呼ばない国もある。本当に「山の定義」とは難しいものです。
(2013/4/21)

 
 2017年7月、久々にPeakery.comにアクセスしてみました。そして、ペルー、チリ、USAの3カ国で、富士山より高い山とピークの数を数えなおしてみたところ、前回より数が増えていました。

 ペルー 10571 (+184)
 チリ 2594 (+1871)
 USA 1740 (+351)

 これらだけで2406増加。前回数えた18144に加算すると20550となります。よって、Peakery.comのデータでは、富士山より高い「山とピーク」は2万以上存在しています。今回はチリの数値が大きく増えていました。時間があれば他の国のデータも数えなおしてみようと思います。

(2017/7/17)

■4コママンガ
ショーちゃんの富士登山
親子登山の様子を描いた4コママンガです。富士登山の雰囲気が分かります。ぜひ、ご覧になって下さい。

■ルート別解説
富士宮ルート
須走ルート
御殿場ルート
吉田ルート

あっぱれ!富士登山 ページのトップへ戻る

Copyright © あっぱれ!富士登山