あっぱれ!富士登山
ホーム登山情報 > 夜間登山の寒さ対策

夜間登山の寒さ対策

 ご来光をめざして深夜に登山する場合に、絶対にかかせないのが寒さ対策です。ご来光の頃の山頂の平均気温は約5度。日によっては0度近くまで気温が下がります。さらに強風の日には体感気温はかなり低く感じます。まさに真冬の寒さです。特に登山途中、九合目と山頂の間あたりで疲労してしまい歩けなくなってしまった時がつらいのです。山小屋で休憩するわけにもいかず、落石の危険があっても風をさけようと岩陰でぶるぶる震えながらうずくまっている人を多くみかけます。そういう場合にこそ、十分な寒さ対策が有効となってくるのです。

 冬にスポーツをすることを思い出してみてください。継続的に運動を続ければ身体がぽかぽかしてきます。薄着でもその間は寒さを感じません。富士登山についても、順調に頂上まで継続的に登山ができる人なら、やや軽めの装備でも大丈夫かもしれません。しかし、私のように頻繁に休憩をしないと登れない場合は、登山中の汗が休憩中に冷やされ猛烈に寒く感じるというわけです。また高山病の症状として悪寒を感じる場合もあるようです。「自分は健脚だ。どんどん登っていける」と思っても、いざ登ってみると空気の薄さのため、そうはいかないのが富士登山の怖いところです。

 山頂に登ってしまえば、山小屋があるので、そこに入れば寒さはしのげます。もちろん山小屋も商売なので何か食事などを注文してあげてくださいよ。頂上の山小屋はオールナイトで営業しているわけではありません。開店は吉田、須走ルート側の小屋が午前三時半頃、富士宮ルート側の頂上富士館は午前五時です。ご来光の後は、日光が身体に直接あたるのでどんどん暖かくなってきます。太陽のありがたみが身にしみて体感できる瞬間です。

 なお、日によっては、ご来光時の気温が山頂でも10度近い、暖かな朝もあります。そういう状況に登られた方は、「なんだ、ちっとも寒くないじゃないか。防寒具を持ってきて損をした!」と思うかもしれません。でも、それはたまたまラッキーだったということです。ただ、晴天で、風の強い寒い朝の方が、きれいなご来光が見られる確率が高いようです。

 途中でリタイアして山小屋で休憩しようと思っても、基本的に日の出前までは短時間でも宿泊扱いになります。朝食込みで7~8000円。高いですが、そういうものだと思って割り切るしかありません。日の出の後なら1時間単位で仮眠をさせてくれる山小屋もいくつかあります。


ご来光登山用服装

保温のためには、フリースが軽くて温かいのでおすすめです。近年は安くなりました。毛糸の帽子もかなり有効です。ヒートテックのような防寒下着は、昼間の行程では暑く、山小屋で着替える事は難しいです。上下セパレートタイプの雨具があれば、下半身を被えるので保温効果大です。

強い冷風を遮るための防風対策も重要です。ウインドブレーカー、ヤッケ、スキーウェア、登山用レインスーツなど、表面が防水素材のものを。

雨中の夜間登山で軍手が濡れると猛烈に冷たいので、水作業用のビニールカバーなどで軍手を濡らさない工夫をするか、交換用に小さくなる毛糸の手袋があると安心。

実際の状況

夜間登山の場合は、五合目ですでにひんやりとした感じがありますが、歩いているうちに温かくなるので、それを考慮して、最初から過度の厚着をしないようにします。慣れないうちは最初から着こみすぎて汗をかいてしまうことがよくあります。

登るに従って気温が下がってきますから、フリース、ジャケットなどを重ね着していきます。重ね着(レイヤード)が基本です。衣服が重くならない工夫をしてください。生地が厚いごわごわしたジャケット、オーバー、コートなどは避けて下さい。

 深夜、早朝の頂上近くは冬の寒さですが、日中は逆に五合目に近づけば、やはり夏の暑さです。日中に登下山する場合は暑さ対策が必要になってきます。

ご来光時の登山者たち
ご来光直後の山頂の様子です。なかには見るからに寒そうな人もいます。しっかりと防寒対策をして下さい。2000年頃の写真なので、登山者の服装が全体に地味です。最近はファッショナブルになりました。

私の場合

(2001年9月1日午後23時、須走口五合目出発。肌寒く、少し風が強い)

五合目
 長ズボン、長袖シャツ
 歩いていると温かくなるので最初はやや薄着でスタート。

六合目
 長袖シャツの上に薄手のウインドブレーカー
 樹林帯を抜けて風が強くなってきたので薄手のウインドブレーカーで風よけ。
 このウインドブレーカーは畳むと野球のボール大になるようなペラペラのもの。


七合目
 ジャケット着用。
 高度3000m。だいぶ寒くなってきた。

八合目~
 フリース、オーバーパンツ(雨具)、ホカロン装着。
 下半身に重ね着をすると足下からの冷えが軽減されます。

登頂時の山頂の気温は約2度。天気は霧

■4コママンガ
ショーちゃんの富士登山
親子登山の様子を描いた4コママンガです。富士登山の雰囲気が分かります。ぜひ、ご覧になって下さい。

■ルート別解説
富士宮ルート
須走ルート
御殿場ルート
吉田ルート

あっぱれ!富士登山 ページのトップへ戻る

Copyright © あっぱれ!富士登山