[登山記の目次に戻る]

 みんなの登山記2006−10富士宮口
 投稿者:ボギーさん


■2006年7月26日(水)

自分でもびっくり、富士登山道グランドスラム達成しました。 \(o^-^o)/

デビューは、ツアーで河口湖口、山頂滞在時間 25分。
やっぱり、富士山山頂の剣が峰に立ちたいという思いで個人で須走口から チャレンジしましたが、ガスと強風の為お鉢めぐりできず。 三度目の正直、剣が峰に立つ事が出来れば、もう富士山に登る事はないだろう という事で、登山道最長区間御殿場口からチャレンジ。
時計回りでお鉢めぐり・剣が峰を制覇して富士山への思いが達成感でいっぱいに なって、やっと終わったとその時は思っていたのですが、私、宝永火口を 見ながら下山していました。w

春、今年も暖かくなってきて今年はどこへ旅しようかなぁって、ネットサーフィン しながら 『 あっぱれ!富士登山 』 立ち寄りました。
登山道でクリアしていないのは富士宮口1つか・・・・。
私の登山記・みんなの登山記 読みました。
宝永火口見たくなりました。  富士宮Pに帰ってこれるじゃないですかぁ。w

決まりました。  今年の夏も、富士登山です。  (o^-^o)

富士宮の駐車場は込みやすいので夏休みまで(7月上旬)に行きたかったの ですが、6月中旬あたりから天気予報等、情報を集めていると全登山道山頂 付近通行止。 7月に入ると富士宮口のみまだ通行止め、九合目で折り返してくださいとの表記。 7/10 やっと通行止解除。

会社と有給休暇の交渉してすぐ雨、毎日雨・雨・雨・・・・。
毎日ネットの週間天気予報とにらめっこ。w
いろんなサイトを見ましたが、週間天気予報は2タイプあるようです。
私が参考にしたのは、インフォシークとasahi.comのサイトです。

1週間前、26日の予報がインフォシークに曇時々晴のマークが、asahi.comの 方は曇時々雨でしたが、翌朝出勤前にチェックするとasahi.comも曇に、そして、 天気図を見ると沖縄よりずっと南でしたが台風発生。
駐車場で苦労したくない、台風発生、マイカー規制、お盆、雨をさけたいので すぐ予備日を入れて、26・27日有休とりました。
そして、次の日びっくり!!!
有休を出した所属長の嫁(?)と娘(14)を 一緒に連れて行ってくれないか? 交通費は人数で割っていいからと。
26日雨なら山小屋泊・夜行登山になるかもしれない事、行程は任せてもらえる という事で3人で行く事になりました。w

準備と予備知識は、あっぱれ!富士登山とリンクをたどって1つでも多くの 体験記を読んでもらい、25日仕事終了後最寄り駅で2人を乗せて出発。
前日雨のち曇、今日曇の予報どうり、富士インター降りても空に灯りが ありません。
ナビのいうとおりに進んで行くと、だんだん道が細くセンターラインがあったり なかったり、そのうえ霧が濃くなり(雲の中?)フロントガラスに水滴が。
ライトもワイパーもハイにして進んで、1600mあたりで雲の上に出ました。 5合目駐車場についたのは、4:25 止めやすい場所を探していたら、端まで 行ってしまいぐるっと回って運良く一番上に止められました。
一番上は、残り10台ぐらいだったと思う。2段目は、大型バス2台、車4台。

高地順応する為、売店・雲海を見て 
(雲海はすごく荒れているように見えた。 下界は雨?)
5:45  出発。 風はほとんど感じられなかった。 初めての引率。 1歩の間隔を小さくゆっくり登るように指示しましたが、娘Sちゃ ん どんどん登って行きます。 お母さんが注意しますが知らん顔。 プチ反抗期らしい (今頃言わないで〜w)

6:05  六合目 雲海荘
最初に山小屋過ぎたら左折と教えていたのですが、たまたまSちゃんの前を行く 人たちがまっすぐ行ってしまいその後をついていっちゃいました。
私、猛ダッシュで追いかけました。w
この後も私のペースが遅すぎるのか親と一緒にいるのが嫌なのか、Sちゃんは 前を行きます。(ある程度はなれると待ってくれています。)

そして、巨石がだんだん多くなってきたあたりからお母さんがすこし遅れるように なってきました。
今までは、Sちゃん 私 お母さんの順番で登ってきたのですが、私お母さんの事 ほとんど見てなかったのです。 何度かくの字に曲がる角で「大丈夫?」 と声をかけたら「だいじょうぶ」って 答えてくれていたからそのまま黙々と登っていました。 3人で登っているのに1人で登っていました。

私は、登りながら一口ずつでも水を飲んでいるのにお母さんに聞くと六合目から デイバックに入れたままなので水分を取ってないって。 出発前に、こまめに水分を取ったり糖分を取ってエネルギー補給をして下さい とお願いしていましたが、いつでも取り出せるようウエストバック等の用意工夫を 指示できていませんでした。 水分を取る為に立ち止まって背負ったバックをいちいち下ろすのは大変だと 知っているのに大失敗です。

7:10 新七合目 御来光山荘
Sちゃん、20分ほど待ってくれてました。 Sちゃんにも確認すると、おやつ・ペットボトルはバックの中。 カメラを持っていたのでウエストバック着けていたのに。  (反省) そして、ここで朝食。 各自おにぎり・菓子パン・ゼリー飲料でエネルギー補給。 水の準備をやり直してもらって再出発。 Sちゃん何も言わずお母さんの後ろに。 私 お母さん Sちゃんの順番。 待ってる間、上から私達を見ていてお母さんを助けないとと思ったらしい。 ちょっと不器用ないい娘じゃないですかぁ。  (o^-^o)

ペースは、もう一段落として靴幅歩行。 岩場・階段があってもロープ際など少しですけど斜面がありますので、そこをS字に じぐざぐ、出来るだけ足を靴の甲以上上げないですむコースをとり、小休止・渋滞 時等も足をそろえて止まるように指示。 次の段に足をかけて止まるとすごく軸足に負担がかかります。 歩き出しも意識的に左右を変えるようにも指示。 そういう私も1歩目、段差を登るときは右足主体。 意識して左足を使わないと、下山時バランスが取りにくくなります。

再出発から15分ほど私が先行してその後 Sちゃん お母さん 私 の順で 登るようにして

8:07 元祖七合目 山口山荘

8:58 八合目 富士山診療所のある池田館 再出発するとすぐ、山頂まで2時間の看板。 (ほんとうか?w)

9:50 九合目 萬年雪山荘 去年の失敗を繰り返さない為に、ゼリー飲料等でもう一度エネルギー補給。 山頂まで65分の看板。  (ほんとうか?w)

10:35 九合五勺 胸突山荘

11:20 3人一緒に山頂到着 バンザ〜イ ♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*
お母さんはいっぱいいっぱいでしたが、Sちゃんは靴幅歩行だったから次の山小屋 まで休む事無く歩き続けても大丈夫だったってびっくりしてくれました。 (ちょっと、うれしいw)
山頂郵便局で登頂証明書を購入。

11:50 反時計回りでお鉢めぐり
河口湖口山頂山小屋でお母さんリタイア。
3人でカレーうどんを食べた後、お母さんはもう少し休んでからUターン。
私とSちゃんは続行。

剣が峰到着
記念写真撮って、馬の背を下りていたらなんと、お母さんとすれ違いました。
私達、とまれません。w
もう一度登り返して3人で記念撮影。 (母娘、うっすら涙。 感動しました。)
富士宮口に戻って少し落ち着くと、すぐそこに見える剣が峰。
行けそうだと登ってこられました。

14:00 下山
でも、疲れているので二人で最短距離を下りますという事で、約2km程下山距離 が伸びる宝永火口経由は、私だけで下りることになりました。

16:50 御殿場口・富士宮口分岐
砂走りから石走りに変化。
ちょうどお日様が山の稜線にかかり出し、山頂を見上げると真っ黒の富士山に 飲み込まれそうな威圧感。
ベンチのある火口の底に到着してもう一度見上げると、空が快晴だったせいもあり 不死山の名前の方が似合うこわくでっかい富士山がそこにありました。w
お勧めです、必ず見上げてください。
息を呑む、言葉が出ないというのが体験できます。
35mm〜のコンパクトカメラでは全景が収まりきれませんでした。

ここから富士宮口六合目への登り返しはすでに足にきていた私にはつらかった。

18:45 駐車場到着  無事2人に売店で合流できました。
母娘は、18:00についたそうです。

何とか3人無事に、途中母娘の絆に助けられながら帰ってこれました。
伝えた知識・調べてもらった知識はちゃんと知ってもらって準備もしてもらい ましたが、その知識の使い方、特にエネルギー補給の方法を伝えてなかった為、 休憩を取りすぎると返って疲れる事を知っているのに、歩きながら一息つく方法 を知っているのに言わなかった為、水を持っているのに飲みたい時に飲めず 水を飲むために立ち止まりバックを下ろすはぶけるはずの労力を使わせて しまった事、大きな反省点です。
自分の常識は、人の常識じゃない、細かな気配りが引率するには必要だと いう事を勉強しました。

今回使った物
水 500ml 麦茶500ml アミノサプリ 500ml×2 ゼリー飲料×4  軍手 サングラス 帽子&ストラップ ストック タオル×3 トレッキングシューズ 飴 アーモンドチョコ カレーパン マスク たばこ 携帯灰皿 携帯電話 3Lのザッ ク カメラ お金(1万円 8千円 20百円) 

使わなかった物
ガムテープ約2m バンドエイド トイレットペーパー 予備のTシャツ レイン ウェア スパッツ ナイロンベスト ウエットティッシュ ヘッドライト

車に置いていった物 エアーサロンパス 水2L 

(おまけ)
やっぱり、下山はつらかった。w
足がつらくても、下りられるからオーバーペースになりやすい。 下山時の休憩の取り方も気をつけないといけない。 疲れすぎるとふんばりがきかず、転びやすく落石の原因になることがあります。 気をつけましょう。
カーナビがあれば五合目駐車場まで地図なしでいけましたが、そのまま国道で いいのにいつの間にか県道へ。w
インター下りてから最後の買い物をされる方は、見つけたコンビニでお買い物 しましょう。
標高が上がってくると、コンビニありませんでした。w _| ̄|○

今回の私の経験も、これから登る人達の一例にしてもらえれば幸いです。


  (管理人)
 有休の許可と引き替えに親子のサポートとは意外な展開。でも、その分、思い出に残る富士登山になりました。馬の背での感動的な再会のシーンが良いですね。

※注 文末の「w」は「(笑)」の意味です。



BACK  TOP  NEXT

(06/8/19)