■2007年8月25日(土)〜26日(日) 須走口
初登山成功。夜中も初詣のように人がいっぱい!
こんにちは、みうらFuji(40代女性)と申します。2600~2800mあたりで高山病の頭痛が出やすい私は、6合目・長田山荘泊
でチャレンジしました。こちらのHPの情報や登山の体験記も大
変参考になり、また小屋のスタッフの皆様よりアドヴァイスも
いただき、よい登山ができました。ありがとうございます。
◎印象
1日目午後4時過ぎに6合目小屋着。ゆっくり休んで体調を
整える予定。
ところが、夜中まで人通りは絶えず(暑くて目が覚めた夜中の12
時半でも!)
鈴の音、笑い声、電話の声、写真のフラッシュ。
今まで北アルプス中心に登っていたので驚きました。というか
たぶん富士山だけだと思います。
装備や行動計画などテキトーな人も多く、日の出過ぎには徹
夜登山をあきらめて路肩で寝てる人が沢山いました。
幸い夜も暖かく無風に近い日でした。でも、3700mの山です。
寝不足で、体調不良で、時間に追われて行動することが怪我や
事故と背中合わせだと思いませんか?急に雨風に降られたら耐
えられますか?
マナーの悪さはトイレにも現れています。
せっかく富士山のトイレが、山小屋をはじめ多数の方の大変な
活動や呼びかけ・努力のおかげで水洗式やバイオ式になったの
に、頂上のトイレは便器に紙が山盛りになっていました。普段
登山をしない登山のマナーを知らない人が圧倒的に多いのだと
感じます。
ツアー会社や同好会の引率の方、グループ登山のリーダーの方
、大変でしょうがもう少し厳しい注意をお願いいたします。
サービス業の立場では、あまり厳しく言えないところもあるの
でしょう。
ですが、日本一高い山です。
人のマナーも含めて日本一美しい山であってほしいと思います
。
◎個人的な行動について
とてもゆっくり歩きました。休憩しないでもいいくらいのス
ピードです。
朝、4時10分に長田山荘を出発し、大陽館の手前で日の出を眺
めながら歩きました。
7合目あたりから混み合い(遅出の団体さんや下山道と交差す
るのが原因かな?登り優先ではなく下山の団体さんが優先でし
た)、吉田口と合流する8合目〜9合目の岩の多い(といっても
少しなのですが)ところで渋滞しました。
9時半頃須走口頂上に到着すると、ウクレレを弾いているDuo
のお2人と話し、一生に一度のチャンスかも知れない…と、ち
ょっと楽器を借りて2曲弾かせてもらいました。
「All of Me」と「涙そうそう」
楽しい想定外の出来事です。霊峰富士と良い出会いに感謝。
お鉢めぐりなどしながら頂上で3時間余りゆっくりと過ごしま
した。
12時40分、名残惜しい気持ちをのこして下山開始。
砂走りの始まるあたりからガスが濃くなり景色は見えなくなっ
たので、1歩1mの砂走りを習得しようとあれこれ実験しまし
た。
新雪の中級程度の斜面をスキーで降りるような感じでしょうか
?
ベタ足で靴全体が砂に埋もれるよう着地すると安定しました。
かかとに体重が残るといわゆる後傾になり滑ります。
馴れると面白いように降りれます。太ももスクワット状態なの
で自分にあった疲れないスピードがいいと思います。ダブルス
トックだったのでコントロールも楽でした。
前日、事故のあった2,700mあたりは砂利が少し荒目で少なく、
スイカ大の石も転がっていて注意して通過しました。
砂払5合目までちょうど1時間でした。
砂払をして全制覇の焼き印を押してもらって、2時10分に東富
士山荘に到着。
混み合う週末でしたが「頂上ご来光」の時間を避けたので比
較的ゆったりマイペースで登れました。
単独だったのでより真剣に下調べもし、緊急グッズの準備、登
山のイメージづくり、「何かあったらすぐ引返す弱気」を持っ
て望みました。
小屋が沢山あるのと人が多いので心強いところもあります。
また、別の季節に(といっても2ヶ月間の中でですが)登って
みたいです。
風や湿度や匂いがまた違うのだと思います。
いつの頃か1年に3回も(ということは2ヶ月のあいだに3回
も?)登ってるかも知れません。
(管理人)
長田山荘に着く頃はまだみんな元気ですし、最初の山小屋なので気分が高揚するようです。低い位置から早朝に出発するのは気温もほどよく快適なスケジュールだと思います。山頂でのウクレレ演奏というのが良いですね。
|