[登山記の目次に戻る]

 みんなの登山記2011−26
 投稿者:ゆうさん

■2011年8月19日(金)〜20日(土) 富士宮口

こんにちは。神奈川在住のゆうです。
8月19日〜20日、いってきました。

同行者は大学生になった息子N。
私は7回目。Nは5回目です。須走口から1回だけ、それ以外はスバルライン(河口湖)からです。

今回は登山口変えようかと考えておりました。二人の都合を考えていくと、富士宮口はマイカー規制中。 そして、御殿場口から水ヶ塚公園までシャトルバスもあります。迷わずこのルートでいくことにしました。 山室の前でご来光をみようとすると、その後の登山道は渋滞ですよね。
自己判断で8合目から御殿場ルートへ道を変えます。

では、いってきます。

19日。天気予報は悪いです。台風ではないので、行く気はあります。
今回は、Nが車の免許をとったので、Nの運転です。らくちん、らくちん。
水ヶ塚公園からのシャトルバスはひとりで2つの座席を余裕で使えるくらいです。

9:30富士宮口5合目に着。とりあえずくもりです。
下山してきた人と話したら、天気は最悪だったとのこと。
ほんとは5合目に1時間以上滞在したかったのだけど、午後から雨の予報なので、早く出発 したほうがよいのでしょう。Nの調子もよいので、10:15出発します。

新7合目につくころから、霧の中のような、霧雨がふってきたような、危ない天気に なってきました。新7合目でカッパをきます。何か食べるつもりだったのに、雨が強くなり、 外で食べるのもままならない状況です。中に入り、味噌汁をいただき、持参したおにぎりを 食べます。よし、元気でたぞ!!

軍手の上にビニール手袋を着用し、さぁ、出発。
しばらくいくと、3000メートルの標識が。さすが、富士宮口、3000メートルが 早くやってきました。
そして、8合目につきました。
ここからは自己判断で行動します。2010−19のNさんの登山記を何度も読み返し、 プリントアウトし、ザックの中に入れていきました。
Nが偵察にいき、わかりそうだよ。と笑顔で戻ってきました。ちょっとだけ、緊張し、 通行止めのロープをまたぎ、もうひとつのロープもまたぎ、ブル道へでました。 フー、だれもいなかった。建物の中にいたと、Nはいってましたが、私は気がつき ませんでした。




ほんとに歩きやすい道です。
赤岩八合ルートという、名称です。
御殿場口に合流し、何も困ることもなく今日の宿、赤岩八合館に到着です。14:20。

このころには、雨も本降りになってきて、やれやれという、感じです。
これからは本降りで、遠くで雷もなってます。風も強く吹いています。到着しといて よかった。
17:00夕食。カレーライスがおかわり自由というのは、有名ですが、カレーライスも お茶もセルフサービス、おかわり自由ということなんですね。名前を呼ばれることもなく、 席があいたら食べるって感じ。みんなで譲り合っての夕食です。カレーは具だくさんです。
明日のご来光は無理そうです。ZZZ。
夜中出発した人は気がつきませんでした。いなかったんじゃないかな。

4:00過ぎに目が覚めましたが、やはり、雨、風止んでません。
ゆっくり朝御飯食べましょう。ハムエッグ、梅干し、昆布の佃煮、味噌汁。
ご飯はセルフサービス。保温ジャーから、食べられる分をよそいます。 温かいご飯、みそ汁はうれしいですね。

6:00頂上に向けて出発。完全防備です。軍手の上にはビニ手です。 とにかく真っ白。景色なんてなにも見えません。少し歩いただけでもう、 山小屋は見えなくなってます。上から下りてくる人は、「上は風が強いですよ」 と、教えてくれます。気合いが入ります。

7:20ようやく頂上着きました!!やはり、真っ白。


奥宮で御朱印やお守りをいただき、壁にかかった温度計をみると、7℃を指してます。
外は風があるので、体感温度はもっと低いはずです。
お鉢めぐりなんてもってのほか。一息ついてさあ、下山です。
初めての御殿場口の下山です。晴れてれば大石茶屋が見えるのかとも思いますが、 とにかく真っ白です。大砂走りは飛ぶようには走れませんが、砂ぼこりも立ちません。

いきなり、立ち入り禁止の標識が。おそらく、中継小屋なのでしょうか。斜めになってることもあり、 どっちに向かって立ち入り禁止なのかちょっと?でした。かといって、こっちが下山道だよと いう標識もなくて、困りました。地図をだし、にらめっこ。下りていくことは間違いないし、 ロープに沿っていけば間違いないだろうと 二人で判断し下りていくことに。あってました。ほっ。

途中、下山道を上ってくる人たちもいて、驚きました。声をかけたら、「大丈夫ですよ〜」と 元気な明るい声で返事が来たので大丈夫だと思いますが、心配です。

今回、ゴミ拾いをしながらの登下山をしました。はじめは、小さめのスーパーの袋、小さくなったので、 大きいのにかえました。ステッキの先っぽやタオル、手袋など。雨の日は水分を含んで、重くなります。

アレ、アレ、アレ??????????
大砂走りの途中でアレレ?ない、ザックにぶら下げといた、水筒がない!!!
人様のごみを拾ってる間に、わたしは、自分の水筒をごみにしてしまいました。
この、大砂走りのどこかに私の水筒がぁ〜〜。もう、探しにいく力なんてありません。
ごめんなさい。誰か、拾ってください。

11:05大石茶屋着。こんなに真っ白なのは初めてで、楽しい富士登山でした。 おもしろかったです。
さて、シャトルバスは11:10 次は12:40
11:10は無理です。1時間半の待ち時間は長すぎです。シャトルバス使う予定がタクシーに変更。 水ヶ塚公園まで、シャトルバス二人で1000円。タクシー2170円也。

装備について。
・2日目はずっと、ダウン、カッパをきてました。夜間登山しなくても防寒対策は必要です。
・ビニ手の威力に感激。頂上付近で素手の人をみましたが、軍手がぬれたのかな。
 あれはつらすぎです。
・私の靴は10年近く前、長男がはいた靴。頂上に着くころに靴下が湿ってきました。
 大石茶屋では、もう完全にぬれてました。
 Nはというと、毎回靴が小さくなってて(足が大きくなって)毎回新調してます。
 今回も新調しました。Columbiaので今までに買ったなかでは一番いいものです。
 そしたら、靴の中はなんともない、というのです。
 そして毎回遭遇するのが靴底のとれちゃった人、そろそろ私も新調しようかな。

真っ白なのが新鮮で楽しい富士登山でした。ありがとうございました。


(管理人)
霧で視界が悪い状態を「真っ白で新鮮」と楽しんでおられるのが良いですね。 雨対策について参考になる登山記です。特にビニール手袋。軍手が濡れると特に夜間など指先が猛烈に冷たくなります。



BACK  TOP  NEXT

(11/8/27)