[登山記の目次に戻る]

 みんなの登山記2011−7
 投稿者:N.Tさん

■2011年7月16日(土)〜17日(日) 御殿場口

はじめまして。私は50歳男性。富士登山は7回目です。
過去の登山は御殿場口から5回、須走口からも2回登っています。

今回は妻が一緒のため、余裕を持って御殿場口から一泊二日で登山を計画したの ですが、前日になってから山小屋の予約をしたため、御殿場ルートの山小屋は全 て満員(もしくは電話しても誰も出ない)だったので、仕方なく富士宮ルートの 小屋を探して、やっとの事で新七合のご来光山荘が予約できました。
(富士宮口は山頂の小屋から登山口に向かって順に予約が埋まって行くと、電話 したときに山小屋のスタッフの方に聞きました。)

7月16日(土)7:40御殿場口新五合目(太郎坊)に到着。
第1駐車場は満車、第2駐車場もほぼ満車でしたが、何とか隙間に駐車できまし た。第4駐車場はまだガラガラでした。
最初はここから水ヶ塚駐車場までスカイライナー(バス)で移動、そこから シャトルバスで富士宮口五合目に移動する事にしていたのですが、天気が素晴ら しく良かったのと、妻も私も体調が良かったので富士宮口までハイキングコース を徒歩で行く事にしました。

7:50登山開始。
8:40双子山(下)山頂に到着。



天気が良いので山中湖がよく見えました。
ここから御殿庭に向かいました。このルートは登山ルートではないので、ほとん ど人が歩いていません。途中ですれ違ったグループは3組だけでした。
9:15御殿庭入口。



このあたりは雪解けの土石流の跡と思われる沢で登山道が所々寸断していました が、あちこちに白いペンキの目印があるため、迷わず歩く事ができました。
11:30宝永第2火口縁。



御殿庭からかなりきつい登りが続きました。でも、ここまでは樹木が生えている のでそれなりに日陰もあって楽でした。
ここで昼食。
ゆっくり休んで13時出発。

13:15宝永第1火口縁
予想よりも妻が健脚なため、予定よりかなり早く進めました。このペースだと 15時には新七合の小屋についてしまうので、ここから宝永山山頂まで行って見 る事にしました。
14:45宝永山山頂
第1火口縁から一度火口に下ってから、つづら折りのきつい上りでした。
このルートは、どう見ても下山道です。はっきり言って登らない方が良いと思い ました。急勾配+火山灰ザクザク状態です。ここは2008年に皇太子が通った ルートなので「プリンスルート」と言って宣伝してますが、こんなルートを宣伝 するのははっきり言って迷惑ですよ。宝永山山頂に行くなら御殿場口への下山の 時に下山ルートから寄れば5分で着けるじゃないですか。



16:00宝永第1火口縁
宝永山までの登りがきつかったので妻がバテ気味。
予約した新七合の小屋には17時までに行かなければならず、ちょっと時間切れ な感じになってしまいました。
16:05富士宮口六合目
ここからちょっと飛ばしたのできつかったです。

17:00何とか時間通り新七合目の御来光山荘に到着。
富士山の山小屋に泊まるのは7年ぶりだったのですが、すごく綺麗になっていま した。寝るスペースは壁で隣と仕切ってあり、廊下側はカーテンを閉めると完全 に個室状態(音は抜けますが)になるのでびっくり。前に泊まった時は布団が隣 の布団と半分以上重なっていて、寝返りが打てなかったのに・・・
夕食はカレーライスでした。大食漢の私と妻はこれだけでは足りず、ラーメンと そばを頼んで、さらに私は持参したおにぎり3個を食べました。

日没後は7時50分頃のラストオーダーまで山小屋の食堂が営業しているので、 妻と二人でビール2本ずつと焼酎お湯割り、日本酒燗・・・ここでの飲酒は大変 高額でしたが、非常においしくて楽しかったです。
山小屋の消灯は9時でしたが疲れていたので8時には二人共に寝ました。

深夜12:00
第一弾(山頂御来光組)の人たちが出発しています。
静かになってからそ〜と周囲を見ると約半数の方が出発したようです。
深夜1:00〜2:00
第二弾(途中で御来光組)の人たちが出発。これでほとんどの人が出発したよう です。

7月17日(日)4:30 起床
小屋の前でのんびり御来光を見ようと起きたのですが、ここではご来光は東側の 尾根に遮られて見えません。事前の調査が足りませんでした。
だから皆さん早起きして山頂に向かったことがわかりました。
いまさらジタバタしても仕方がないのでのんびりと夜明けの景色を楽しみました。



雲海が切れて駿河湾が見えてくるなんて、すごく感激しました。
5時半近くなって山小屋の食堂が営業開始しました。
今日の朝食は昨日渡されたおにぎり弁当なんですが、これは昼食にとっておいて 温かいうどんを注文しました。

6:30出発
今日も天気が素晴らしく良いです。自分の経験で2日続けてこれだけ天気が良い のは初めてです。素晴らしい天気を楽しみながら、ゆっくりと山頂に向かいまし た。
途中、登れば登るほど良くなる景色はホントすごかったです。
9合目位が一番遠くまで良く見えました。眼下に箱根、芦ノ湖、その先に相模湾、 江ノ島がはっきり見えます。さらに三浦半島、先端の城ヶ島まで見えます。
ちょっとかすんではいますが、東京湾の先に房総半島も見えています。
識別が難しいですが、多分洲崎、野島崎が見えていると思います。
こんなに遠くまで見えたのは初めてで結構興奮しました。



11:00山頂到着
御来光組が降りた後だったので山頂はそれほど混んではいませんでした。
富士宮口山頂の小屋でお湯入り¥800の赤いきつねを注文し、昨夜受け取った おにぎり弁当も一緒に食べて昼食。

12:00剣ヶ峰
測候所前の階段に行列ができていましたが、10分位並んだら「日本最高峰富士 山剣ヶ峰」の石碑の前で写真が撮れました。



今年は山頂には雪が多いです。剣ヶ峰の北側の登山道の横にはかなりの量の雪渓 が残っていました。

13:00河口湖口山頂
浅間神社で家内安全と商売繁盛のお札を購入。妻がおみくじを引いたら大吉でし た。さすがにこの高度(3,700m)で出た大吉は感激したようです。

14:00御殿場口山頂
ここから下山しました。
大砂走りは何度歩いても楽しいです。妻も喜んで走っています。
今日は天気が良いので周囲の景色が良く見えて、自分たちが富士山の山腹を一気 に降りている様子がわかるので、ホント、雄大さを楽しめて良かったです。



16:30大石茶屋
もうすぐに駐車場なんですが、つい引かれてカキ氷を二つ注文しました。
ここのカキ氷は平地で食べるガリガリ君の百倍おいしかったです。

17:00御殿場口駐車場
妻が思ったより健脚だったため2日間で結構な距離を歩きました。
おかげで体中にガタがきていました。

次回は御殿場口から日帰りで登ってみたいと思います。


(管理人)
御殿場口新五合目から御殿庭経由で富士宮口新六合目へ。そして時間があるからと、宝永山へ寄り道・・・。なんと健脚なご夫妻なのでしょう。食事も飲酒も豪快。



BACK  TOP  NEXT

(11/7/25)