■2010年8月4日(水)〜8月5日(木) 富士スバルライン
スバルラインルートからいってきました。
みんなの登山記2009-26で、お世話になったゆうです。
今回は、私には冒険でした。
・息子もいってくれず、単独登山。やってる方もいるんですけどね。
初めてだと不安。
・頂上での泊まり。久しぶりに頂上でのご来光を拝みたいと思ったん
ですが、夜中からの登山は体調を悪くした経験からやりたくない。
で、考えた結果 頂上で泊まればいいんだ。となったんです。
8月4日、6時にスバルライン料金所、すでに満車。どう考えても
下山してくる人なんていないよぉ。結局、1.2キロ手前に停め、
歩いていくことに。
小御嶽神社でご朱印いただきました。去年から集め始めました。
そして不安材料のトイレ。(荷物を)みててね。が、できない。
とりあえず入ってみたけど、重いザックをかけるところなんてない。
出てみると、あらそこには、どうみても添乗員さん? 「みててください」
とお願いし、ちゃーんとみててくれました。ありがとう。
予定通り8:00出発。六合目までは下山の人・人・人。みんな
がんばったんだな。わかったこと、馬に乗る人って結構いるもんだ。
登山の人が少ないので、自分のペースでゆっくり登ります。
8:35 六合目着。ガスってきて山小屋がみえない。
ここから、女性おひとり様発見し、しゃべりながらいきました。
と、いっても私のほうが常に遅いので、彼女が休憩してる所に
私が追いついて二言、三言しゃべるような感じ。でも、
うれしかった。
9:35 七合目着。このころから、霧の中にはいっていきました。
かっぱの上だけ着て、ザックカバーをつけました。でも、やんだり、
雨のようになったり、最後はザックカバーはかなり濡れてました。
11:00 太子館着。私には順調すぎるペースです。
霧の中なので、景色はみえないけれど、日差しが遮られるので
体は楽です。
12:30 本8トモエ館着。
お腹もすいてきたし、高山病予防にも、ここで休憩。
味噌汁を注文し、持参したおにぎりを食べて生き返る。
味噌汁おいしかった〜。
で、ここで荷物置いといて、トイレ。女性にとっては
重大なことです。
さてさて、ここから先は未知の領域です。一日目にここから
上に行くことは初めてです。
13:00 本8出発。かなり、余裕で頂上に着くでしょう。
体調がよいのか、下手に泊まるより、今までの体や頭で
いくのって、いいかも。
14:20 頂上着。ヤッター!!素直にうれしい。
でも、ガスってるので、先ほどの彼女はすばらしい景色は
みることできなかったのかな。はじめてなので、とりあえず
いけるとこまで行って帰る、と言っていたので、そのまま
あえなかったけど、ありがとうございました。助かりました。
私ってやればできるんだと、妙に感心、感心。
お鉢めぐりは う〜ん、やめとこ。初めてのことをあんまり
よくばっても、あとでつけがくる。そのかわり、奥宮と郵便局へは
いってきました。
奥宮ではもちろん、ご朱印いただきました。
郵便局では木のはがきを出すつもりだったのに、ないって。エー!!
7月10日の開局のときは昨年の在庫を販売していて、その
在庫はなくなったので、もう今年は販売ないって、商売っ気ないなぁ。
ほしい人っていそうなのに。山小屋でもやってるから、あんまり
売る気ないのかしらん?
17:00 夕飯のカレーライス。おいしかった。
お茶はやかんに入っていて、お代わり自由でした。
17:30 暮れていく景色を山頂から感じられるなんて、幸せ。
このころ、下山を始めるツアーもいたりして、(個人はもちろんいる)
大丈夫なの?とおもいました。
影富士もきれいでした。こんなきれいなのはめずらしいといってました。
19:00 消灯。消灯。ほんとに消灯。
下のほうの山小屋って、おそくなっても、ポツポツと登山者が
入ってきたりするけど、そんなことはない。
従業員さんも、数人は起きてるでしょ。でも、
従業員さんも寝てる。真っ暗。静か。驚き!
3:00頃から従業員さんかな?ちょっとざわつき始め、でも、
うるさいことはないです。
4:00 ツアー客を入れます。でも、そのころにはこっちも
起きる準備。
4:50 ご来光!いやぁ、なんて楽な頂上でのご来光なんでしょう。よだれが
出てきそう。みんな、半分倒れ掛かってるのに。悪いようです。
そして、トイレ。みんなは外の公共トイレにものすごく並んでいる。
だけど、私たちは山小屋の中の宿泊者だけが利用できる所で
並ばずに使用できる。しかも、無料です。
でも、お鉢めぐりは、、、そうか、この時間って混むんだね。
右からも、左からも、列ができてるのが、大日岳からも、わかります。
一人での下山、愚痴を言う相手もいないし、体力温存して、こっちから
ながめて、今回はよしとしましょう。
6:15 さあ、下山。ツアー客の間にはさまれ、間に入り、なんとも、
窮屈な下山でした。
10:30 五合目に到着、そこから車までが長かった。
いくら歩いても、たどり着かない。
ただ、車に乗ってから、これからの車の列の長さにびっくり。
奥庭のまだ、かなり先まで延びていた。いったい、いつに
なったら、どこに停められるのだろう?
あした(6日)からマイカー規制が始まるから今日混んじゃったのかな?
天気に恵まれ、いやぁ、よかったよかった。ちょっと心配していた
高山病にも、苦しめられず、われながらあっぱれです。
なんとも、楽しい登山ができました。ありがとうございました。