■2014年7月25日(金) 吉田口
麓の浅間神社から富士登山
今年は、ウルトラマラソンにチャレンジし、体力も少しついてきたので、
前回(11-22)に登って以来、久しぶりに独りで富士山に登ってみる事にしました。
また、今回は富士吉田市が発行する富士山登山認定証をもらうことと
新しい焼印を集めることにしました。
2:00 北口本宮冨士浅間神社
先ずは、梅雨明け宣言を受け、前日は小雨交じりでしたが、会社帰りに
山梨県側の北口本宮冨士浅間神社の駐車場に車を停め、少し仮眠をした後、
大鳥居まで戻り、朝2時に出発しました。
真っ暗の中、ライトをつけながら馬返しまで軽いランニングで体をほぐし、
1合目、2合目、3合目と順調に歩を進め、3合目を過ぎるとだいぶ周りが
明るくなってきましたが、ここまでに3名の登山者に抜かれたものの、
マイペースを心掛けて確実に進むことに致しました。
5:50 佐藤小屋(5合目)
しばらくすると、我が家では新しい焼印のある佐藤小屋です。
休憩を兼ねて、焼印をお願いし、少し休むことにしました。
まだ、火が入っていなかったらしく、焼印のために火入れしていただきました。
本日、1つ目の焼印をゲットです。
6:00 星観荘(6合目)
小屋の直ぐ上を見ると6合目の星観荘が見えたので、道なりに移動し、
本日2つ目の焼印をゲットしました。
6:30 富士山指導センター
そこから緑のトンネルをしばらく歩いていると、6合目の安全センター前の
合流地点です。
ここまで来ると流石に人数も増え、準備運動する人や靴紐を締める人、
朝食を食べている人など様々な方がおりました。
私も朝食を済ませ、軽くストレッチをした後、さぁいよいよ本格的な富士登山です。
8年前(06-7)にも一度子供たちと登っていますが、ジグザグの登山道は何度登っても
心が滅げそうになります。
7:35 花小屋(7合目)
それでも7合目の小屋を見て焼印を想像しながら、ゆっくり登って行くとやっと
花小屋に到着です。
7合目からは、山小屋が密集しているので、図柄を選びながら新しい焼印を集めて
登りました。
鎌岩館では、何と「世界遺産」と書かれた焼印をゲットすることができました。
9:00 太子館(8合目)
休憩をしながら岩山を登って行くといよいよ8合目の太子館です。
ベンチに座って休んでいると、何やら下の方が騒がしいので、覗いてみると、
下から富士登山競走のトップランナー3人がこちらに向かっているではないですか。
見る見るうちに休憩していたベンチまでトップランナーが来ると、その後も続々と
ランナーが駆け抜けて行きました。
私も負けじと焼印を集めながら本8合目に向かっていると、ランナーの中に
何と「たい焼きキャップ」を被って仮装して走っている方がいました。
実は私もフルマラソンではいつもたい焼きキャップを被って走っているので、
親しみがわいて、思わず応援してしまいました。
がんばれ〜!
10:50 富士山ホテル(本8合目)
本8合目が関門らしく、皆必死です。
私も焼印を集めつつ、少しずつ登って行くと、関門を越えられなかったランナーが
悔しそうに頂上へ向かっていました。
競技は終了しているのに、頂上の仲間と会うのかな?
12:30 頂上到着
予定より少し遅れたものの、何とか無事頂上に到着しました。
ご褒美は、キンキンに冷えたコーラです。何と頂上価格¥500です。
プハー!美味い!リフレッシュ!
ゆっくり休む暇もなく、続いて剣ヶ峰へ移動です。
途中、郵便局から暑中見舞いを出そうと移動していると、富士宮口は工事中のため、
御殿場口の「銀明水」横に仮小屋が設置されていましたので、ここから親戚に向けて
3通絵手紙風にして出しました。
14:00 剣ヶ峰
馬の背を通って、やっとのことで剣ヶ峰に到着です。
近くの方へカメラを渡し、ここで日付入り証拠写真を撮りました。
麓から丁度12時間かかっての登頂です。
やったー!感無量です。
頂上でおにぎりを食べた後、スパッツをつけて、いよいよ下山です。
16時に馬返しは間に合わないので、道の駅の受付に間に合うかどうか、
帰りのポカリスエットを1本調達し、急ぎ下山です。
予定では走り抜けるように下山するつもりでしたが、何とつま先が両足とも
靴に当たり、思うように歩くことができず、ゆっくり降りることにしました。
トホホ。
17:00 富士山安全指導センター
日も少し傾いて来た頃、6合目に到着です。
これから夜間登山を行うツアー客が、準備運動やライトの点検をしていましたが、
大丈夫だろうか?
19:30 馬返し
その後、3合目までは、順調に下り周りも明るかったのですが、
馬返し手前のおやすみ処では既に真っ暗。
証明写真を撮るにも、独りフラッシュでは背景と顔は同時に写すことができず、
たいへん苦労した末、やっと撮ることができましたので、これで申請可能です。
21:00 北口本宮冨士浅間神社
足を引きづりながらも、無事到着したことを神社に報告して、やっと車に到着しました。
車の中でしばらく感動とつま先の痛さで動くことができませんでしたが、
23時まで開いている直ぐ近くの泉水温泉でゆっくり汗を流すことができました。
これから1合目から登山する方へ
スパッツをつけて下ることができたので、ランニングシューズの選択は間違って
いなかったのですが、反省として一回り大きいサイズの靴で登ることをお勧めします。
尚、頂上と馬返しのおやすみ処の日付入り写真を富士吉田市役所へ送ると
後日、「富士登山認定書」がいただけます。
また、今回集めた焼印です。
これから登山する方の参考になれば、幸いです。